メタルジグ改

トラン

2010年02月28日 21:03

昨日買ったホロシートを使ってメタルジグを改造。

ジグのケースの中から今回のホロ仕様にするあまり使わないカラーのジグを選ぶ。


 今回の生贄。多分新品

シートをカットしジグに貼って色を塗り透明マニキュアを塗ってコーテイング。わずか20分で完成。



ピンクの色がムラムラになってしまったがそんなの気にしません  
妖しい輝きが気に入ってます(本人は) 

ズタズタにされてもシートを剥がせば新品が待ってます。

ところで肝心の敦賀のサゴシ釣れているのでしょうか ?

昨年は4月の上旬に爆釣との情報を入手し会社の釣り仲間数名で挑戦。
ショアジギングデビュー戦で2桁を釣り上げ これを気にのめり込む  

その後秋にショアジギングデビューの後輩を引き連れ再び挑戦し、短時間であるが後輩共々飽きるくらいの入れ食いを体験。

この日は午前中はほとんど釣れず、午後から風向きが変わりその後2時間位爆釣。途中からキャッチ&リリースに変更。

後輩もはまる 

はやく行きたいがこればかりは魚の群れが回ってこないと話にならんので ただ今情報収集中 です 。


写真は昨年4月の釣果。


会社の仲間も皆これくらい釣れ大満足 来春また皆で来ようと誓う。
ただ釣れる時はもっと釣れるようです。

欲を言うと サゴシより大型の サワラが釣りたい 



    ところで


昨日の雨で どうも長良川が気になり昼過ぎに偵察に

こんな感じでした



左側に河原があるのですが・・・・・ 増水 増水 そして水茶色


この増水で月見ケ原の虹鱒達が 大脱走中と予測します。

またサツキマスの外道として 楽しませてくれることえを期待します 

大きくなれよ 脱走兵達。シーズンインするまで無事でいてくれよぉ~  鵜には気をつけろ



あなたにおススメの記事
関連記事