美濃FA釣行 フライ爆釣編

トラン

2011年01月23日 20:44

行ってまいりました。管理釣り場へ
場所は美濃市にある美濃FAhttp://www.mino-fa.com/

途中路面が凍結しているところもありひやひやしながらAm9:00無事到着。
駐車場にはすでに10台ほど止まっている。
急いで準備を済ませ受付でお金3,000円/1日券を支払いいざポンドエリアに向かう。

対岸の山側が空いていたので山側に釣座をかまえる。釣り人15人程。ルアー9割フライ1割。
水は超クリアーで魚丸見え
沢山の魚が微動だにせずじーっとしている。
まずはNewロッドのデビューだ。スプーンをつけゆっくり巻いてくる。
時々追尾してくるがヒットしない。
色を変えても同じである。
プラグに変えても同じ。かなり活性が低いようだ。水温も。

1時間ほどいろいろ変えてもだめなので、奥の手のステック(自作)を使いなんとか1本ゲット。

無地入魂達成いたしました。

そこでフライにチェンジ。
後ろが山なのでキャストしにくいのが難点だが、目の前には魚はいっぱい見える。
マラブー(オリーブ)を結び、3mほどキャスト。
落ちていくフライに数匹集まってきて突いたりじっと見ていて直前でターンしていく奴など見ていて面白い。
咥えてすぐに吐き出したり、何回も甘噛みしてく奴、フライには反応が良いようだ。

水中のフライが見えるので咥えたらあわせる方法で次から次へとヒットする。
インジケーターにアタリが出なくてもサイトで釣れるので興奮します


早アワセでバラシも多数あるが、良く釣れます。

場所を少し移動し流れ込みを狙います。



フライをトラウトガムに変更。ここから怒涛の入れ食いに。
1キャスト1ヒット。トラウトガムパターン突入。
インジケーターが水中に引き込まれる。
サイトで見ていても咥えたら咥えたまま。吐き出さない。

1時間程 入れ食いを堪能。バラシも多数


その後アタリがなくなったので再びマラブーに変更。
再び釣れだす。

15時まで楽しんで納竿しました。

結果20cm~45cm 50匹位。

アベレージ30cm

  

久しぶりの管理釣り場でしたが大満足でした



あなたにおススメの記事
関連記事