美濃FA再び

トラン

2011年11月06日 22:31

本日の為用事が中止になり急遽午後から美濃FAに行くことにしました。今回は息子を連れての釣行です。

近くに管理釣り場があるっていいですね。思いつきで行けてしまいます。ありがたい・

家で準備をしているとルアー・フライが入った管理釣り場用のバッグが見当たらない。
あわててフライを巻き巻きし何個か完成。


タックルを車に押し込みいざ出発


40分で到着です。

雨にも関わらず車は6台程止まっています。
受付を済ませおなじみのポンドエリアに向かいます。

途中ストリームエリアの紅葉に見とれながら進みます。


空いている場所に陣取り、息子にフライキャステイングのレクチャー(たいしたこと教えてませんが)をし勝手にやらせておきます。フライは先程巻いたブラウン色のマラブーのルースニング。

その間に自分のタックルの用意を・・・・していると

バシャバシャ

早速釣りました。


息子さん

魚を外してやり自分の支度をしていると また

バシャバシャ

お見事。

その後も

バシャバシャ おっ 

バシャバシャ まじで

バシャバシャ ま またあ

あっという間に6匹程ニジマスゲットです。

まあこれくらいハンデイーキャップかなと余裕をかましていたつもりでしたが私の方のマーカーはピクリともしません。同じフライなのに

場所を移動しポツポツと掛けるが息子が気になりそちらの方に気が行ってしまっているためかアワセミスやアワセ切れなど連発。

集中出来ないまま また最初の場所に移動。


トラウトガムに変更し、数匹キャッチし終了しました。

結果ニジマス 25cm~35cm 15匹程(親子で)


気になる雨も小雨程度で済みボンドも濁りがなく魚丸見えでした。

息子もしばらくぶりの釣りでしたが、まあなんとかフライを前に飛ばせるようになりつきっきりの必要がない為ちょっとは楽になったかな?

次回は セカンドステージの母袋に連れて行ってやろうかな。





あなたにおススメの記事
関連記事