毎年恒例の家族旅行に行ってきました。
今回の目的地は静岡県。
当初は伊良湖方面に宿をとっていたのだが、息子が夏休みの課題で富士山を取り上げたことから急遽変更。
富士山絶景ポイント巡りの旅 と称し 2泊3日の旅に出発いたしました。
3日間家を留守にするため、メダカさん達には 特別な餌を提供。
10円玉位の堅い固形の餌を水槽の中に入れておくと魚がかじっても少しずつ削れて減っていくそうで3日間もつとのこと。旅行用の餌ってあるんですね。初めて知りました。ちなみに買ったのは金魚用でしたが。
1日目
午前中息子の野球の練習終了後、準備を済ませPm15:00出発の予定でしたが、1時間遅れのPm16:00に出発。
カーナビさん(以下マリナビ・・・音声案内でマリナビ案内開始って可愛らしい声でしゃべります)を頼りに初日のお宿である静岡県内の義姉のお家に向かいます。
マリナビさんのおかげでPm19:30無事お宿に到着
久しぶり(といってもお盆にあっていますが)の再会に妻も子供も(私も)うれしそう。
おいしい夕食とビールを頂き早々と私は寝床へ。朝まで爆睡でした。そういえば前回も爆睡でした。(ねむり薬でも入っていたのかな?)
2日目
お昼までお邪魔し運が良ければ富士山が見えるという絶景ポイント①へ案内していただく。がこの日は残念ながら見えませんでした。天気はだったのですが、残念
義姉夫妻さん お世話にホントなりました。味噌汁とお刺身 特に最高でしたよ
その後、2日目のお宿 熱海に向かって出発いたしました
途中 絶景ポイント②の富士川SAに立ち寄り遅い昼飯を食しました。
SA内の施設 富士川楽座にて昼食。3Fの まる鮮食堂さんはお値打ちな価格でおいしい料理が食べられて大アタリでした。うなぎ丼 うまうまでしたよ。
肝心の富士山はまたまたかすんでいて見えませんでした。残念
富士川楽座
http://www.fujikawarakuza.co.jp/
本当は富士山が見える本命ポイントでしたが 見事に外れました トホホ
沼津ICを降りここからはマリナビさんを頼りに熱海に向かいます。
結構細かい道も表示され安物のマリナビさん(おっと失礼)の指示通りにハンドルを握り、これまた無事お宿に到着。
子供達は温水プールで大はしゃぎ。
妻はお部屋でお休みタイム(昨夜遅くまで話し込んでいたようだったな)
夕食のバイキングを堪能し、熱海の百万ドルの夜景に家族みんな感動する。
そして温泉にゆっくりつかり旅の疲れと心の疲れを癒して貰う。
部屋に戻りを飲んだところで急に睡魔に襲われまたまた朝まで爆睡。よー寝ました。
おっと長くなってしまいましたが、第1弾はこの辺にして
第2弾 富士山は見えるのか 編につづきます。