極寒 余呉湖 わかさぎ

トラン

2012年01月29日 19:33

本日急に予定がなくなったので急遽 余呉湖にわかさぎを釣りに行ってきました。

今回は依然から釣りをやってみたいと言っていた友人2人を連れての3人での釣行。

前夜興奮してか一睡も出来ないまま友人を乗せて現地に向かいます。
関ヶ原辺りから道路の脇に積もれた雪が視界に入るようになり木之本ICを降りた頃にはすっかり雪国でした

AM6:15 現地到着。既に駐車場は満杯です
ラスト4台でした。
薄暗い中急いで準備を済ませ受付で入場料(1,300円)+餌の赤虫(200円)を購入し桟橋を歩いて3人並べる釣座を確保。しかし水面を見て唖然としてしまいました。


水面凍結。

水面の氷を角材で割りながら割れた氷の隙間に仕掛けを投入。

3人並んでアタリを待ちます。

待ちます

2時間待ちました。

ようやく私の竿にアタリがあり 10cm程の良型ゲット。

続いて友人にダブル

もう一人の友人も1匹釣りあげ とりあえずボーズは逃れた

その後時々アタリがあるものの(ほんの数分)リールを巻いている途中に仕掛けが割れた氷に引っかかってしまいバラシたりしてテンション
その後アタリが止まってしまい寒さに耐えきれず納竿としました。


結果 6匹(3人合計)

周りの方もほとんど釣れておらずゼロの方も結構いたようにみえました。
注意(餌の赤虫 驚く程量少ないです)


その後気を取り直しおやじ3人で観光ツアーに変更。
敦賀まで足をのばし、日本さかな街で 海鮮丼を堪能し夜食のオカズ用に干物など購入し帰宅しました。


わかさぎはダメでしたけど後半のおやじ3人観光ツアーの方が楽しくて良かったかなあ。

今度はおやじ3人衆+各息子を連れて 半年後夏にハゼでリベンジしようと心に誓いました。


あなたにおススメの記事
関連記事