2010年06月29日
水面炸裂 フイッシング母袋 編
本日は会社に休暇をだし 郡上市にあります フイッシング母袋に行ってきました。
天気予報では
のち
とのことで 遅めに出発
AM9:00に現地到着。小雨が降っている。
受付に行きお金を払おうとしたが係りの方が見当たらない。かわりに張り紙が・・・

素直に従う。(ローカルだなあ)
先客はルアーの方1名のみ。
手前の流れ込みに陣取る。
今回はフライオンリー。 以前作った ペレットフライのテストがメインである

早速 流れにのせてフライを流すと、水面を流れるペレットフライめがけて、魚がアタックしてくる。が のらない。
魚の反応はすこぶる良いのだが、噂どうりフッキングしにくいのが難点である
5投目でようやくフッキング
ナイスファイトの 40cmの虹鱒ゲット。
その後もフライにバンバン出るがなかなかフッキングしないがなんとか9匹ゲット。幸先が良い。
しかし 小雨であった雨が急に強い雨に変わり水面を流すフライが見えない為、トラウトガムのルースニングに変更。
しかし 反応は良くなく、以前の様な爆発力はなし
どうやら今日は 水面がいいようだ。
雨が止んだところで、場所を移動しながら ペレットフライをキャストしていく。
やはり 流れ込みのような水が動いているところで反応が良く、水しぶきを上げながらフライにガンガン飛びついてくる。
が フッキング率は20%程
それでも ヒットすれば 池中を暴れまわるかのごとく凄いファイトで楽しませてくれる。
途中水面のフライが見やすいようにそれと浮力をあげる為フライにシールタイプのマーカーを貼ってみた

これがまたよかったようで ガンガン当たってくる。
しかも スースースーっとラインを引っ張ると、ポッパーのように小さい泡とポップ音を出しながら動くフライに横からガバーっとでる
がなかなかのらないが楽しい。
たまにフッキングする。

バックリ いっちゃてます。




水が動いているところにやる気がある奴がうようよ
ここの魚は歯が鋭く、口の奥に掛かったフックを外そうと指を入れたら暴れだし、左親指をガリッとやられ出血してしまった
プライヤー必需品です
16:00までがんばって 手持ちのペレットフライが全てなくなったところで終了。
6個持参したが、ラインブレイクで全てもってかれてしまいました
ほとんどペレットフライのみで 30cm~40cmの虹鱒を30匹弱釣れました。(内ブラウン1匹)
やはり 水面の釣りは 楽しいですね
天気予報では



受付に行きお金を払おうとしたが係りの方が見当たらない。かわりに張り紙が・・・
素直に従う。(ローカルだなあ)
先客はルアーの方1名のみ。
手前の流れ込みに陣取る。
今回はフライオンリー。 以前作った ペレットフライのテストがメインである

早速 流れにのせてフライを流すと、水面を流れるペレットフライめがけて、魚がアタックしてくる。が のらない。
魚の反応はすこぶる良いのだが、噂どうりフッキングしにくいのが難点である

5投目でようやくフッキング

ナイスファイトの 40cmの虹鱒ゲット。
その後もフライにバンバン出るがなかなかフッキングしないがなんとか9匹ゲット。幸先が良い。
しかし 小雨であった雨が急に強い雨に変わり水面を流すフライが見えない為、トラウトガムのルースニングに変更。
しかし 反応は良くなく、以前の様な爆発力はなし

どうやら今日は 水面がいいようだ。
雨が止んだところで、場所を移動しながら ペレットフライをキャストしていく。
やはり 流れ込みのような水が動いているところで反応が良く、水しぶきを上げながらフライにガンガン飛びついてくる。
が フッキング率は20%程

それでも ヒットすれば 池中を暴れまわるかのごとく凄いファイトで楽しませてくれる。
途中水面のフライが見やすいようにそれと浮力をあげる為フライにシールタイプのマーカーを貼ってみた

これがまたよかったようで ガンガン当たってくる。
しかも スースースーっとラインを引っ張ると、ポッパーのように小さい泡とポップ音を出しながら動くフライに横からガバーっとでる
がなかなかのらないが楽しい。
たまにフッキングする。

バックリ いっちゃてます。




水が動いているところにやる気がある奴がうようよ
ここの魚は歯が鋭く、口の奥に掛かったフックを外そうと指を入れたら暴れだし、左親指をガリッとやられ出血してしまった

16:00までがんばって 手持ちのペレットフライが全てなくなったところで終了。
6個持参したが、ラインブレイクで全てもってかれてしまいました

ほとんどペレットフライのみで 30cm~40cmの虹鱒を30匹弱釣れました。(内ブラウン1匹)
やはり 水面の釣りは 楽しいですね

2010年06月27日
雨の日は・・・・・・・・・
今週は釣りには行かず、のんびり自宅で過ごす。
まずは 録画してある映画を鑑賞。
先日WOWOWで放映された、ターミネーター4を見て涙してしまった
予測出来ぬ展開にわくわくし迫力ある映像に感動してしまった。
映画館で見ればよかったと悔やむ
今週平日に休みをとっているので、何処で何を狙おうか真剣に考えている。
いろいろなブログを見ていたら、長良川中央管内の鮎つりの記事を発見。
どうも本流は思わしくなく、支流の方がまだ良いようだ。そこで下見に行くことに
長良川を見ると 濁流でした

支流の武儀川に期待し行ってみるも 全く竿出せる状態ではありませんでした
明日以降も天気予報は
マークがついていた。
しばらく川はあきらめよう
となると 海
スズキのリベンジでもよいが、翌日は仕事の為、夜釣りがメインのこの釣りでは翌日が辛いのは目に見えている
そうなると 日帰りで近場の釣りになる。
近場の管理釣り場もありかな。
この時期なら ドライフライで反応があるはず。
先日密かにつくったペレットフライのテストもしておらず、いい機会かもしれない。
ありだな
おまけ
予定どうり メガネ屋さんへ行って、検眼を行ってもらいメガネを作ることに決定。
一番度のかるいレンズで レンズ・フレーム・ケースの3点セットで 1,680円也
10日程 納期がかかるそうで、7/中旬 メガネ君としてパワーアップしデビューいたします。私・・・・・
まずは 録画してある映画を鑑賞。
先日WOWOWで放映された、ターミネーター4を見て涙してしまった

予測出来ぬ展開にわくわくし迫力ある映像に感動してしまった。
映画館で見ればよかったと悔やむ

今週平日に休みをとっているので、何処で何を狙おうか真剣に考えている。
いろいろなブログを見ていたら、長良川中央管内の鮎つりの記事を発見。
どうも本流は思わしくなく、支流の方がまだ良いようだ。そこで下見に行くことに

長良川を見ると 濁流でした


支流の武儀川に期待し行ってみるも 全く竿出せる状態ではありませんでした

明日以降も天気予報は

しばらく川はあきらめよう
となると 海
スズキのリベンジでもよいが、翌日は仕事の為、夜釣りがメインのこの釣りでは翌日が辛いのは目に見えている
そうなると 日帰りで近場の釣りになる。
近場の管理釣り場もありかな。
この時期なら ドライフライで反応があるはず。
先日密かにつくったペレットフライのテストもしておらず、いい機会かもしれない。
ありだな

おまけ
予定どうり メガネ屋さんへ行って、検眼を行ってもらいメガネを作ることに決定。
一番度のかるいレンズで レンズ・フレーム・ケースの3点セットで 1,680円也

10日程 納期がかかるそうで、7/中旬 メガネ君としてパワーアップしデビューいたします。私・・・・・

2010年06月24日
癒しの一時
今日仕事帰りに ドラックストアーで今晩飲む
とウオノメパットを購入し、
ふと空を見上げると 美しい光景に思わず立ち止まってしまった。

何年振りだろう こんな綺麗な夕日を見たのは
最近 パソコンばかりやっているせいか はたまた 年のせいか(多分こちら)視力が落ちた気がする
薄暗い場所だとものが見えにくい 近くの字が見にくい などなど
しかし
致命的なのは 釣り糸が結びにくいこと
仕掛けを作るのにやたら時間がかかってしまい、いらいら
太い糸ならなんとかなるが、鮎釣りなど 0.2 0.3号の糸など 無理かも
週末は 奥様に連れられて メガネ屋さんへ GO
ローガン鏡君 デビューかな?

ふと空を見上げると 美しい光景に思わず立ち止まってしまった。

何年振りだろう こんな綺麗な夕日を見たのは

最近 パソコンばかりやっているせいか はたまた 年のせいか(多分こちら)視力が落ちた気がする

薄暗い場所だとものが見えにくい 近くの字が見にくい などなど
しかし
致命的なのは 釣り糸が結びにくいこと

仕掛けを作るのにやたら時間がかかってしまい、いらいら

太い糸ならなんとかなるが、鮎釣りなど 0.2 0.3号の糸など 無理かも

週末は 奥様に連れられて メガネ屋さんへ GO

ローガン鏡君 デビューかな?
2010年06月22日
次回ターゲット
ウオノメが再発してしまった
しかも全く同じ場所に
・・・・・
どうも会社での安全靴と愛称が悪いのか 履き方が悪いのか 痛いです
またパットの出番だな。
さて サツキマスもシーズンOFFしてしまい(私は)次のターゲットを物色中。
梅雨でむしむしする為、毎晩ビールをぐびぐび。
ビール
と言ったらつまみになるものが欲しい。
となる エビのから揚げ・はぜのテンプラ・アジのフライ・鮎の塩焼き・すずきのアライ が瞬時に浮かぶ
次回のターゲットは 食べたいつまみをターゲットにしよう。
今 この瞬間は 無性に はぜのテンプラが食いたい
はぜ といえば 先日撃沈したスズキ釣りにいった場所。
あそこのは釣れればデカイ。20cmUPもたまに上がる。
ちょっとシーズンには早いかもしれないが つまみゲットの為には行くっきゃないかな。
来週 休みをとったので 天気がよければ ここかな?
しかし 手長エビのから揚げもそそられる。
こちらは 今週末友人達が BBQをかねて行くそうなので、こちらの結果次第では エビもありかな?

娘からの父の日の

しかも全く同じ場所に

どうも会社での安全靴と愛称が悪いのか 履き方が悪いのか 痛いです

またパットの出番だな。
さて サツキマスもシーズンOFFしてしまい(私は)次のターゲットを物色中。
梅雨でむしむしする為、毎晩ビールをぐびぐび。
ビール

となる エビのから揚げ・はぜのテンプラ・アジのフライ・鮎の塩焼き・すずきのアライ が瞬時に浮かぶ

次回のターゲットは 食べたいつまみをターゲットにしよう。
今 この瞬間は 無性に はぜのテンプラが食いたい

はぜ といえば 先日撃沈したスズキ釣りにいった場所。
あそこのは釣れればデカイ。20cmUPもたまに上がる。
ちょっとシーズンには早いかもしれないが つまみゲットの為には行くっきゃないかな。
来週 休みをとったので 天気がよければ ここかな?
しかし 手長エビのから揚げもそそられる。
こちらは 今週末友人達が BBQをかねて行くそうなので、こちらの結果次第では エビもありかな?

娘からの父の日の

2010年06月19日
2010 サツキマス終了
今シーズンのサツキマス狙い 昨日の釣行で終了いたしました。
今シーズンの結果は 3本キャッチ。バラシ1本。
厳しいシーズンでしたが自分としては上出来でした
4月中旬からスタートしたものの、アタリもなく惨敗続き
途中早々と終了してしまおうかと思ったこともあったがいろいろなブログの方の釣果をみてやる気復活
5月20日以降からなんとか盛り返し 3本キャッチ。
過去の経験どうり 中央のピークは5/20~5/末であったようだ。
3本中2本は、釣れた時間帯はよみどうり、場所も過去の実績P。
まさに狙って獲った魚で大満足
でした
ヒットルアーは ビジョン95のみ。
殉職ルアー 2個 (私としては少ない方)
根がかりした 95のペルジャ氏 成仏してください。
ラインが切れて飛んでいったバルサトラッド78君 誰かに拾ってもらっていることを願う。
昨日の最後の釣行時、目の前を1匹のサツキマスがジャンプした。
今期初めて見た光景である。
まだ魚はいるようだが、今降り出した雨で再び川は増水し、上流に向けて遡上していくのであろう。
今期活躍したタックルも

来シーズンまで部屋の一角の釣り道具エリアで冬眠である
さて 次は何を狙おうかな?
鮎は不調のようだし、
手長エビ・・・シーバス・・・・はぜ かな?
今シーズンの結果は 3本キャッチ。バラシ1本。
厳しいシーズンでしたが自分としては上出来でした

4月中旬からスタートしたものの、アタリもなく惨敗続き

途中早々と終了してしまおうかと思ったこともあったがいろいろなブログの方の釣果をみてやる気復活

5月20日以降からなんとか盛り返し 3本キャッチ。
過去の経験どうり 中央のピークは5/20~5/末であったようだ。
3本中2本は、釣れた時間帯はよみどうり、場所も過去の実績P。
まさに狙って獲った魚で大満足

ヒットルアーは ビジョン95のみ。
殉職ルアー 2個 (私としては少ない方)
根がかりした 95のペルジャ氏 成仏してください。
ラインが切れて飛んでいったバルサトラッド78君 誰かに拾ってもらっていることを願う。
昨日の最後の釣行時、目の前を1匹のサツキマスがジャンプした。
今期初めて見た光景である。
まだ魚はいるようだが、今降り出した雨で再び川は増水し、上流に向けて遡上していくのであろう。
今期活躍したタックルも
来シーズンまで部屋の一角の釣り道具エリアで冬眠である

さて 次は何を狙おうかな?
鮎は不調のようだし、
手長エビ・・・シーバス・・・・はぜ かな?

2010年06月17日
悪あがき パート1
出勤前の1時間 サツキマス狙ってきました。
増水後で濁りはなく、水量は高めでいい感じ。
ベストシーズンであれば、間違いなく反応はあるのだろうが、2流ししたが無反応。

途中で釣りをやめて写真撮影に変更。
ブログ 及び 社内ブログ用に バチバチ撮る。
そんななか 珍客にあう。
何年ぶりだろう近くで見るのは。
カメラを向けると恥ずかしそうに足早(?)に草むらへ逃げていった。

しま蛇? OR あずき蛇?
最近見かけなくなった気がした。
長良川中央も鮎釣りが解禁し半月が経ったが今年は遡上が少ないせいもあってか釣り人の少ないこと。
先日も休日に人気Pを見に行ったが、例年なら凄い数の釣り人がいるのだが、数える程度しかいない。
鮎の網も解禁し、網師の方がちらほら見られた。サツキ狙いの人はわずか。
もう少しだけ悪あがきしよかな
増水後で濁りはなく、水量は高めでいい感じ。
ベストシーズンであれば、間違いなく反応はあるのだろうが、2流ししたが無反応。
途中で釣りをやめて写真撮影に変更。
ブログ 及び 社内ブログ用に バチバチ撮る。
そんななか 珍客にあう。
何年ぶりだろう近くで見るのは。
カメラを向けると恥ずかしそうに足早(?)に草むらへ逃げていった。
しま蛇? OR あずき蛇?
最近見かけなくなった気がした。
長良川中央も鮎釣りが解禁し半月が経ったが今年は遡上が少ないせいもあってか釣り人の少ないこと。
先日も休日に人気Pを見に行ったが、例年なら凄い数の釣り人がいるのだが、数える程度しかいない。
鮎の網も解禁し、網師の方がちらほら見られた。サツキ狙いの人はわずか。
もう少しだけ悪あがきしよかな

2010年06月16日
悪あがき と 悲劇
東海地方も梅雨入りし、先日の雨
で渇水であった川も一気に増水し、渇水で待機状態であったマス達が一気に遡上しているのではないか と勝手に予想している。
おそらく ラストチャンスではないだろうか?
渇水の川を見てテンション ガタ落ち
状態でここ最近ろくに川にもいってなかったが、待望の雨のおかげで 徐々にテンションが
一旦しまい込んだサツキタックルを取り出し準備OK。
さて 最後の悪あがきに サツキマスは付き合ってくれるかな
先日のスズキ釣りのおまけ記事
AM0:00までがんばって帰宅したのがAM2:30
さすがにくたくたで、パジャマに着替える気力もなく、シャツにトランクス姿で死んだように眠る
朝 うつぶせの状態で目をさます
と
後方から 2つの視線を感じる。しかもクスクス笑い声が・・・・・・・・
しばらくボーとしていたが、視線の主1号の息子が 指で尻をつついてくる。
しかもナマ尻に・・・?????
なに しやがる と怒ったが ?????
なんで ナマ尻なの ???
視線の主2号の妻におそるおそる聞いた。
(私) 何笑ってるの
(妻) あんた 破れているよ パ・ン・ツ
えっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まじで
写真でお見せできないのが非常に残念だが (誰も見たかないよね) 見事にザックリ破れてました。
縦に・・・
そういえば、スズキ釣りの途中で 尻に違和感を感じていたことを思い出す。
キャストのし過ぎで いっちまったらしい。 ビリッと。
生まれて初めてである
日曜日の 楽しいひと時でした

おそらく ラストチャンスではないだろうか?
渇水の川を見てテンション ガタ落ち


一旦しまい込んだサツキタックルを取り出し準備OK。
さて 最後の悪あがきに サツキマスは付き合ってくれるかな

先日のスズキ釣りのおまけ記事
AM0:00までがんばって帰宅したのがAM2:30
さすがにくたくたで、パジャマに着替える気力もなく、シャツにトランクス姿で死んだように眠る

朝 うつぶせの状態で目をさます
と
後方から 2つの視線を感じる。しかもクスクス笑い声が・・・・・・・・
しばらくボーとしていたが、視線の主1号の息子が 指で尻をつついてくる。
しかもナマ尻に・・・?????
なに しやがる と怒ったが ?????
なんで ナマ尻なの ???
視線の主2号の妻におそるおそる聞いた。
(私) 何笑ってるの
(妻) あんた 破れているよ パ・ン・ツ
えっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まじで

写真でお見せできないのが非常に残念だが (誰も見たかないよね) 見事にザックリ破れてました。
縦に・・・
そういえば、スズキ釣りの途中で 尻に違和感を感じていたことを思い出す。
キャストのし過ぎで いっちまったらしい。 ビリッと。
生まれて初めてである
日曜日の 楽しいひと時でした

2010年06月13日
激渋のスズキ釣り
予定どうり サークルメンバーとスズキ釣りに行ってきました。総勢6名
場所は 福井県内の某所。
午前中会社の行事があった為、昼過ぎに現地に向けて出発
PM15:00到着。
スズキさんが釣れる時間帯は夜の為、ルアーでセイゴを狙うが全くダメ。なにか嫌な予感がする
それまでBBQをやり仲間達とわいわいやる。
気温が30度を軽く越しているため、今日は封印するはずであったビールに思わず手が出てしまった。
ノンアルコールではもの足りない。いやあ 焼肉にビール 最高である。正直これだけで満足

缶ビールを2本空けたところで、ちょっと体がフワフワしてきた。
気分的にも釣れなくてもいいかなと戦意消失気味になったところ
近くにいる素人釣人さんがにやついている。
ライバルが減った と喜んでいる。
そういえば昨日買出しに行ったときにやたらアルコールを飲むよう勧めてた。
どうやら皆を酔わせておいて自分だけ本気モードで狙う作戦だったらしい。頭脳プレイってやつかな。
BBQの時点でもう戦いは始まっていたのだ。 やられた。
そんな状況の中、いよいよスズキ釣り開始。
電気ウキを使用し、エサのアオイソメを2・3匹針につけ、ブン投げてあたりを待つ。
待つ
待つ
松(違う)
マツ
まつ
まつっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AM0:00 終了。
まったくアタリなし 撃沈いたしました
唯一釣れたのは、釣食人さんと素人釣人さんのみ。
まあ こんな日もありますわな・・・・・
おまけ
BBQの合間に、ハンターさんの振り出し竿をお借りし はぜ狙いに挑戦。
まだシーズンは早いようですが、いいのが1本釣れました。

またリベンジしよっと
場所は 福井県内の某所。
午前中会社の行事があった為、昼過ぎに現地に向けて出発

PM15:00到着。
スズキさんが釣れる時間帯は夜の為、ルアーでセイゴを狙うが全くダメ。なにか嫌な予感がする

それまでBBQをやり仲間達とわいわいやる。
気温が30度を軽く越しているため、今日は封印するはずであったビールに思わず手が出てしまった。
ノンアルコールではもの足りない。いやあ 焼肉にビール 最高である。正直これだけで満足

缶ビールを2本空けたところで、ちょっと体がフワフワしてきた。
気分的にも釣れなくてもいいかなと戦意消失気味になったところ
近くにいる素人釣人さんがにやついている。
ライバルが減った と喜んでいる。
そういえば昨日買出しに行ったときにやたらアルコールを飲むよう勧めてた。
どうやら皆を酔わせておいて自分だけ本気モードで狙う作戦だったらしい。頭脳プレイってやつかな。
BBQの時点でもう戦いは始まっていたのだ。 やられた。
そんな状況の中、いよいよスズキ釣り開始。
電気ウキを使用し、エサのアオイソメを2・3匹針につけ、ブン投げてあたりを待つ。
待つ
待つ
松(違う)
マツ
まつ
まつっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AM0:00 終了。
まったくアタリなし 撃沈いたしました

唯一釣れたのは、釣食人さんと素人釣人さんのみ。
まあ こんな日もありますわな・・・・・
おまけ
BBQの合間に、ハンターさんの振り出し竿をお借りし はぜ狙いに挑戦。
まだシーズンは早いようですが、いいのが1本釣れました。
またリベンジしよっと

2010年06月12日
リサイクル屋さん
最近 知り合いから釣具を頂く回数が増えた。
結婚するので処分したいから引き取って
引越ししたから・・・・・・・・・・・・・・・・・ などなど
以前釣りブーム?だった頃にちょっとかじった方がブームが去って長い間押入れの肥やしになっていたものを処分したい。
そこで自然と私の出番のようで、どうも 釣具のリサイクル屋さん 的な存在らしい。
先日も竿 3本 リール 3個 フライマテリアル ワーム メタルジグ フック などなど頂いた。
まずは 使えそうなものを選定し、残りは更なるリサイクルさんへまわし全て処分完了
眠っていた釣具に再び魂を入れて使い込む いいんじゃない これ。
ところで ふと思ってしまった。
私が 釣りをやめる ことはまず死ぬまでないだろうが
大怪我をしたり、健康上の理由で釣りが出来なくなった時、部屋の一角を占領している釣具達は どう処分しよう。
リサイクルショップに全て買い取ってもらい 少しでもお金に換える。
親しい友人に使えるものは使ってもらう。
息子に譲る・・・多分いらんだろう。
ざくっと計算しても軽自動車1台分はつぎ込んでいるだろう。
最近目が怪しくなり、釣り糸を結ぶのにすごく苦労する。
目が見えなくなったら終わりだろうな?
少しずつ処分しよっかな。
結婚するので処分したいから引き取って
引越ししたから・・・・・・・・・・・・・・・・・ などなど
以前釣りブーム?だった頃にちょっとかじった方がブームが去って長い間押入れの肥やしになっていたものを処分したい。
そこで自然と私の出番のようで、どうも 釣具のリサイクル屋さん 的な存在らしい。
先日も竿 3本 リール 3個 フライマテリアル ワーム メタルジグ フック などなど頂いた。
まずは 使えそうなものを選定し、残りは更なるリサイクルさんへまわし全て処分完了

眠っていた釣具に再び魂を入れて使い込む いいんじゃない これ。
ところで ふと思ってしまった。
私が 釣りをやめる ことはまず死ぬまでないだろうが
大怪我をしたり、健康上の理由で釣りが出来なくなった時、部屋の一角を占領している釣具達は どう処分しよう。
リサイクルショップに全て買い取ってもらい 少しでもお金に換える。
親しい友人に使えるものは使ってもらう。
息子に譲る・・・多分いらんだろう。
ざくっと計算しても軽自動車1台分はつぎ込んでいるだろう。
最近目が怪しくなり、釣り糸を結ぶのにすごく苦労する。
目が見えなくなったら終わりだろうな?
少しずつ処分しよっかな。
2010年06月08日
心肺蘇生学習キット

あまりぬいぐるみ類に興味がないと思っていたが、また変わったものに興味もったなあ?と思っていたが
よくよく聞いてみると、心肺蘇生学習キット

各自配布されるそうで、一生懸命弟に説明していた。
そのうち、親(私と妻)にもやれ との指令が・・・・・
正直 心肺蘇生なるもの講習会などでもやったことがなく生まれて初めての経験。
いや一度体験して見たかったのが正直なところ。
なんだかんだ言って 先に妻に順番を振った。
娘のレクチャーを聞きながら マネキン相手に気道確保し人工呼吸を始める。
このマネキン 名前を ミニアンと言うそうで、うまく空気がミニアンの胸に送られると胸部が持ち上がる仕組みになっていて
初めて体験した妻であるが うまいこと空気を送り 次の工程の 胸骨圧迫も難なくこなしている。
完璧である。妻も満足そうにしている

続いて私の番。 妻に出来たのだから 余裕だろうと思っていたが いやいやこれがなかなかうまく空気が送れない。
どうも気道確保がうまく出来ていないようで、何度も 教官(娘)に注意される(笑われる)
どうやら首の部分を無意識のうちに手で押さえていたらしい(そりゃ入らんわ)

厳しい教官と妻の指導のもと、なんとかミニアンの胸を膨らませることが出来た

その後胸骨圧迫に挑戦。30回行うのだが、うまく決まれば コキコキ音がする。
結構力を入れなければコキコキいわず、また力を入れすぎても本番では骨が折れる可能性があるそうで
力加減が難しい。
結構疲れましたが、なんとか ミニアンの蘇生成功した模様


AED(模型)もあり、教官がAEDのアナウンスを読み上げ、ミニアンにつけてスイッチON。
ミニアン完全復活を果たす



いやー 自宅にいながら心肺蘇生の体験が出来るなんて夢にも思いませんでした。
実際に体験はしたくないものですが、いざとなった時にこの経験が活かせることが出来ればGoodだね。
翌日 床に放置されている ミニアンを発見。
何度見ても、一瞬ドキっとします。キモキモイです

2010年06月07日
スズキ釣り 準備
今週末は サークルの仲間達とスズキ釣りに某所へ行く予定の為、夜な夜な(休日も)準備に忙しい 
5/末に 友人の釣食人さんが80cm近い奴を仕留めて以来、サークル内の活性も上がり
はやく行きたくてうずうずしている。
昨年の夏にはじめて連れて行ってもらい、アオイソメを餌に電気ウキを使用し45cmくらいのを仕留めたが、暗い水面にいくつも並んでいる電気ウキの灯りを見ているだけで とても幻想的で不思議な時間を過ごすことが出来る
思わぬ大物が掛かってもよいよう、針に太めのラインを結ぶ。結び方もネットで調べ、漁師結びでしっかり結び1.5m程ハリスをつくり1つ完成。こいつを10個程作る。
奴らの歯はざらざらで大物が掛かると直ぐにハリスがボロボロになり交換しなければならないそうだ。
夜がメインだが、暗くなるまではルアーで中型を狙う。
釣食人さんの話では、40cmクラスがたまにヒットするがほとんどバレてしまうそうで、ヒットルアーはスピンテールとのこと。
バラシを軽減されるため、フックを交換したが、さらに検索するとアシストフックを装着しバラシを軽減させるという記事を発見
早速真似してみました。

ゴム管(うきゴム)を立てに切れ目を入れ、ワイヤー部に被せ、ダブルフックをセットした後ゴム管の切れ目をライターであぶり溶かして接着完了。
さて結果はいかに。

5/末に 友人の釣食人さんが80cm近い奴を仕留めて以来、サークル内の活性も上がり

昨年の夏にはじめて連れて行ってもらい、アオイソメを餌に電気ウキを使用し45cmくらいのを仕留めたが、暗い水面にいくつも並んでいる電気ウキの灯りを見ているだけで とても幻想的で不思議な時間を過ごすことが出来る

思わぬ大物が掛かってもよいよう、針に太めのラインを結ぶ。結び方もネットで調べ、漁師結びでしっかり結び1.5m程ハリスをつくり1つ完成。こいつを10個程作る。
奴らの歯はざらざらで大物が掛かると直ぐにハリスがボロボロになり交換しなければならないそうだ。
夜がメインだが、暗くなるまではルアーで中型を狙う。
釣食人さんの話では、40cmクラスがたまにヒットするがほとんどバレてしまうそうで、ヒットルアーはスピンテールとのこと。
バラシを軽減されるため、フックを交換したが、さらに検索するとアシストフックを装着しバラシを軽減させるという記事を発見

早速真似してみました。

ゴム管(うきゴム)を立てに切れ目を入れ、ワイヤー部に被せ、ダブルフックをセットした後ゴム管の切れ目をライターであぶり溶かして接着完了。
さて結果はいかに。
2010年06月06日
サボリマス??? GET
本日の夕方 お時間を頂きサツキマス狙いに行って来ました。
出発前から 入るポイントを絞り込み目的地へ
先行者がいた為、しばらく対岸から狙う。
先行者が移動した為、再び移動し
目的のポイントに入る。
このポイントは、昨年唯一サツキマスを釣る上げたピンポイント。
過去にも1本バラシているし、友人が生涯初となるサツキマスを釣り上げたポイントである。
いったん魚が溜まる場所とよんでいる。
1流ししたが全く反応なし。時々流れてくる草が掛かるのみ。
2流し目、ルアーのカラーを鮎カラーに変更し、キャストを繰り返す。
数十投しただろうか、狙ったピンポイントにキャストし竿を寝かせアクションをつけながら流心を通し流心を抜けたところで竿を立ててシャックた後に、もさっとしたあたりが。反射的にアワセを入れる。
生命反応あり
草ではないことは確かである。
竿を寝かせ、強引にリールを巻き取る。
大して暴れることなく寄ってきたが、ネットに入れようとした時またやってしまった
ラインの巻きすぎで、穂先から魚まで ロッドの半分しかラインがない。 悪い癖である
しかたなく ロッドの真ん中辺りを持ち、水面で暴れまくる魚を掬い上げネットイン。

31.5CMのサボリマス でした。

計算では 今回は45cmのはずだったのだが、一気に9.5cmダウン

ルアーのリアフックが2本 右側の口の外側(目の下辺り)に掛かってました。
昨日 ガマカツに変えておいてよかった
サボリマスであるが、狙って釣った魚だけに、サイズに関係なくうれしい1匹である
ルアー ビジョン95 鮎カラー 時間PM17:20
家に帰り早速さばいてみた。

結構ピンク色をしている。 (カメラのせいか実際はもっと薄い色です)
さぼりなのだろうか?????????
帰り際、1台の車が河原に下りてきた。
運転手さんは釣りのベストを着ていらっしゃる。
ナンバープレートを見てびっくり
中国地方のナンバーでした。
おそらく遠征の方であろう。一声おかけしたかったがなかなか車から出てこられなかったので退散してしまったが、がんばって釣って行ってください と言いたかった。
出発前から 入るポイントを絞り込み目的地へ

先行者がいた為、しばらく対岸から狙う。
先行者が移動した為、再び移動し

このポイントは、昨年唯一サツキマスを釣る上げたピンポイント。
過去にも1本バラシているし、友人が生涯初となるサツキマスを釣り上げたポイントである。
いったん魚が溜まる場所とよんでいる。
1流ししたが全く反応なし。時々流れてくる草が掛かるのみ。
2流し目、ルアーのカラーを鮎カラーに変更し、キャストを繰り返す。
数十投しただろうか、狙ったピンポイントにキャストし竿を寝かせアクションをつけながら流心を通し流心を抜けたところで竿を立ててシャックた後に、もさっとしたあたりが。反射的にアワセを入れる。
生命反応あり

竿を寝かせ、強引にリールを巻き取る。
大して暴れることなく寄ってきたが、ネットに入れようとした時またやってしまった

ラインの巻きすぎで、穂先から魚まで ロッドの半分しかラインがない。 悪い癖である
しかたなく ロッドの真ん中辺りを持ち、水面で暴れまくる魚を掬い上げネットイン。
31.5CMのサボリマス でした。
計算では 今回は45cmのはずだったのだが、一気に9.5cmダウン

ルアーのリアフックが2本 右側の口の外側(目の下辺り)に掛かってました。
昨日 ガマカツに変えておいてよかった

サボリマスであるが、狙って釣った魚だけに、サイズに関係なくうれしい1匹である

ルアー ビジョン95 鮎カラー 時間PM17:20
家に帰り早速さばいてみた。
結構ピンク色をしている。 (カメラのせいか実際はもっと薄い色です)
さぼりなのだろうか?????????
帰り際、1台の車が河原に下りてきた。
運転手さんは釣りのベストを着ていらっしゃる。
ナンバープレートを見てびっくり

中国地方のナンバーでした。
おそらく遠征の方であろう。一声おかけしたかったがなかなか車から出てこられなかったので退散してしまったが、がんばって釣って行ってください と言いたかった。
2010年06月05日
サツキ狙い & お買い物
3日の夕方~夜にかけて待望の雨が降り、沈んでいた気持ちがちょっとやる気になってきた
翌朝 出勤前の1時間某人気Pに入る。
水は平水 濁りなし。
既に餌釣りの方が数名いたが、早朝からもう散々攻めた後なのだろうか1人・2人・3人と帰っていかれた
人気P中の人気箇所がガラ空きだった為、迷わずここから釣り始める。
まずは トランを結び流心の向こう側に向けてキャストしながら釣り下る。
しかし 反応なし
もう1度最初の場所に戻り ビジョン95に結び変え同じように釣り下る が全くダメ
挙句に果てに ヒットルアーの95を根掛かりでロスト
ペルジャ君成仏してくれえ
結局 全くかすりもせず終了。いそいで会社へ
本日は釣具屋へスズキ釣りの道具を買いに買い物のあとちょっと川へ
真昼間でドピーカン
気温29度 まず釣れる確率は低いだろうと思っていると、川の中で立ちこんでいる方にヒット
。難なくネットインされていました。
遠目で見て 30cm強の銀色の魚と確認出来る。キープされていたので間違いなく本命だろう。
先日雨が降ったあと、ちょくちょくであるがまたサツキマスが釣れたとの情報があり、そろそろ今シーズン終了しようかなと思っていた心の火が 弱火から中火になってきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は スズキ釣りの道具を補充。
日中は ルアーで狙える為、スピンテール用にフックを購入し即交換。
夜は 電気ウキを使い餌で狙うため 電気ウキの補充・リールのラインを交換する為、7号1,000m巻きを購入し 早速巻き替え。リール2台 200mX2 巻き替え作業結構疲れました。


翌朝 出勤前の1時間某人気Pに入る。
水は平水 濁りなし。
既に餌釣りの方が数名いたが、早朝からもう散々攻めた後なのだろうか1人・2人・3人と帰っていかれた
人気P中の人気箇所がガラ空きだった為、迷わずここから釣り始める。
まずは トランを結び流心の向こう側に向けてキャストしながら釣り下る。
しかし 反応なし

もう1度最初の場所に戻り ビジョン95に結び変え同じように釣り下る が全くダメ

挙句に果てに ヒットルアーの95を根掛かりでロスト

ペルジャ君成仏してくれえ
結局 全くかすりもせず終了。いそいで会社へ

本日は釣具屋へスズキ釣りの道具を買いに買い物のあとちょっと川へ

真昼間でドピーカン


遠目で見て 30cm強の銀色の魚と確認出来る。キープされていたので間違いなく本命だろう。
先日雨が降ったあと、ちょくちょくであるがまたサツキマスが釣れたとの情報があり、そろそろ今シーズン終了しようかなと思っていた心の火が 弱火から中火になってきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は スズキ釣りの道具を補充。
日中は ルアーで狙える為、スピンテール用にフックを購入し即交換。
夜は 電気ウキを使い餌で狙うため 電気ウキの補充・リールのラインを交換する為、7号1,000m巻きを購入し 早速巻き替え。リール2台 200mX2 巻き替え作業結構疲れました。
2010年06月02日
まったく釣りに行けてません
ここのところ全く釣りにも行かず、もんもんとしています
先日釣ったサツキマスの写真をA4判でプリントし写真立てに入れて毎朝ニヤついています。
友人にも1枚
まじで喜んでくれました
また会社・自宅PCデイスクトップ画面 携帯待ち受け もちろん全て サツキマス。
完全に病んでますね。 わたくし
長良川も平水で、雨待ち状態と思われます。しかし当分は
マークばかり。天気予報はずれてえー
長良川も6/1に鮎釣りが解禁になり
そろそろ私も鮎釣りモードに切り替えようか迷っています。
例年サツキマスは6月10日位で終了していますが、なんとかもう1本追加したいと思い鮎釣り準備はまだ先かな?
噂では 最初と最後にでっかいのが遡上してくるとか?
そういえばどこかの釣具屋に6月中旬に50cmのサツキマスが釣れた写真がありましたわ。
先日友人の釣食人さんから
がきました。
某所ででっかいシーバスを釣り上げたと興奮した内容でした
めったに興奮しない彼ですが、狙って獲った獲物だったので喜びもさぞ大きかったのでしょう。
私もシーバスはまだまだ初心者でして、場所も判らずタックルもバスタックルを流用。
釣食人さんの厳しい指導に耐えながら今シーズンランカーを狙います。
ルアーと餌のウキ釣りの両刀で、近日会社のサークルメンバーと BBQ&釣りを計画中
釣りも楽しいですが、気心しれた仲間と過ごす時間がまた楽しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
娘画伯の最新 絵 タイトルは おんみょうじ

だんだんうまくなってる 親ばか ですね

先日釣ったサツキマスの写真をA4判でプリントし写真立てに入れて毎朝ニヤついています。
友人にも1枚


また会社・自宅PCデイスクトップ画面 携帯待ち受け もちろん全て サツキマス。
完全に病んでますね。 わたくし

長良川も平水で、雨待ち状態と思われます。しかし当分は


長良川も6/1に鮎釣りが解禁になり

例年サツキマスは6月10日位で終了していますが、なんとかもう1本追加したいと思い鮎釣り準備はまだ先かな?
噂では 最初と最後にでっかいのが遡上してくるとか?
そういえばどこかの釣具屋に6月中旬に50cmのサツキマスが釣れた写真がありましたわ。
先日友人の釣食人さんから

某所ででっかいシーバスを釣り上げたと興奮した内容でした

めったに興奮しない彼ですが、狙って獲った獲物だったので喜びもさぞ大きかったのでしょう。
私もシーバスはまだまだ初心者でして、場所も判らずタックルもバスタックルを流用。
釣食人さんの厳しい指導に耐えながら今シーズンランカーを狙います。
ルアーと餌のウキ釣りの両刀で、近日会社のサークルメンバーと BBQ&釣りを計画中

釣りも楽しいですが、気心しれた仲間と過ごす時間がまた楽しいです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
娘画伯の最新 絵 タイトルは おんみょうじ

だんだんうまくなってる 親ばか ですね