ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月28日

ナチュラムさんからのお届け物

先日ナチュラムさんでぽちっとした荷物が届いた。

 
その中身は
 
防寒防水ウエアー 

上下でなんと67%OFFで3,000円弱で購入。

これで夜のメバル釣りや秋の船釣り・雪が降る中での管理釣り場・わかさぎもへっちゃらだあ

ズボンもサスペンダー付きでかっこいいぞ。

お買い得商品でした。これは まだ在庫あるかも





そしてサツキマス用のルアーもヤフオクでゲットしたのが到着していました。

はるばる北の大地から届いた代物は



 

ITO.CRAFT 山夷(ヤマイ)85Fキラキラ

落札した色と違っていたけどまあいっか。返却するのも・・・・ また遠いしね。

オレンジベリー目がけて下から食い上げてこないかな サツキさん。

フックは交換しますよ。カルテイバに。以前ひん曲げられた悲しいトラウマがありまして グスンタラ~

ITO.CRAFT は ヤマイ68Fはいくつかもっているんだがいまいち本命は釣れたことがない。
ニゴイには人気があるけどね。
蝦夷(エミシ98F)では数本の実績はあるが最近出番なし。
一発大物狙い用です これは
たしか 自己記録は蝦夷(エミシ98F)金黒だった。

ちょうど中間サイズで山夷(ヤマイ)85Fを使ってみたくなり購入。
ITO.CRAFT のロッドでルアーもITO.CRAFT のルアーでサツキマスを釣る。
今季の目標かな。
以前はSAURUSのRodでブラウニーでサツキマスを釣る というこだわりがあった時期もあったなあ。

他にもサツキマスに使えそうで釣れそうなルアー模索してみまーす。





   

Posted by トラン at 22:37Comments(0)ルアー&フライ

2011年02月27日

小女子(コウナゴ)


今日は天気もよかったしなぜか魚のフライが食べたくなり最近好調らしい
入鹿池へわかさぎを釣りに行こうかと一瞬脳裏をよぎったが、重い腰が上がらず
スーパーへわかさぎを求めてGo車
あるにはあったがししゃもクラスの大きいのしかなく断念。

代わりに今が旬というコウナゴを買ってみました。
正式名称は イカナゴ・漢字では小女子と書くそうだ。



夕食でテンプラにしていただきました。意外とあっさりとしていてわかさぎににたお味でした。

釣具屋さんの餌コーナーで見たような覚えもありますが。
あと半分残っているが他のレシピはないものかなあ?

今日はおNEWのエプロンを妻から貰いました。
訳あっていままで使っていたエプロンを妻にあげてしまいその代わりということで


皿洗いもこれで苦にならないぞ いや違う違う汗
そ そうじゃなくて汗
料理 たくさん作ってしまいそう。
  

Posted by トラン at 22:34Comments(2)料理

2011年02月26日

マグロヘッド

今週も釣りはなし。

ヤフオクでサツキマス用のルアーを物色しナチュラムで防寒ウエアーをポチっとやったりと相変わらず
釣りに係わることはかかさないトランです

今日はツバスを買いに市内のスーパーを徘徊したがあいにく入荷していないようで
他の魚を求めて鮮魚コーナーを物色。

サゴシもあったが買ってまで食べようとは思わず パス。

ブログ ネタ的に面白いものはないかと探しているとありましたキラキラ

マグロの頭(右側半分)

早速ネットで兜焼きレシピ検索
レシピでは塩をかけて焼くだけと書いてあったが今回はたまたまあった香辛料を使用



グリルでじっくり焼いて完成。


 


ピリッと辛かったけどビールのおつまみにはいいね。
あまり食べられるところはなかったけどね。目玉はちょっと遠慮しました。

明日も物色しにちょっと遠征してみようかな。スーパーの

写真の左側に写っている なめ茸に最近はまっています。
ごはんにかけてまずは1杯。
お茶漬けの代わりになめ茸+お湯でもう1杯。

だいこんおろしになめ茸それにマヨネーズをかけビールのおつまみでいっちゃってます。

また太りそうですウワーン  

Posted by トラン at 21:57Comments(2)料理

2011年02月26日

チョコレゐト

お久Death H630Death

いやー何年ぶりDeathかねー ここしばらくきてないDeathよねー
とりあえず 生きてMath (生きてたんDa。←

え?いままでどこでハゲちらかってたんだって?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それはなぁ・・・・


コピックの修行をしてたんDa↓(ちがいます。テストでかけなかっただけDeath←
チッ バレちゃった(1人でなにをしゃべって(ry 


そういえば これかいてるとき友達からもらったチョコレゐト食ってた  
          
           (・A(○(^P^)。ドコスッ

いたっ・・・なんか殴られた  (なんだよ友チョコかよ。 ツマンネ

  

Posted by トラン at 15:27Comments(0)H630

2011年02月23日

satukimasu-ルアー購入

例年通りなら後2カ月で長良川のサツキマスシーズンが始まります。

毎年シーズン前にルアーの補充をちょこちょこやってます。

今季のメインルアーは過去の実績から

No1 ・・・ Megabass Vision95

No2・・・ Saurus brownny torrent(トラン)8cm

不動のNo1 ・ 2 ですが、

No3の席は今のところ空席。

そこで

新しく購入した今まで使ったことのないルアーで と思い購入してみました。

Megabass  FX9 (PROTOTYPE)


90mm・1/4oz

キャスト時にリップが可変して空気抵抗を低減化し飛距離をのばす。
ジャーク時に受けた水圧によりリップが可変しランダムなアクションを生み出す。

この2点が気になり購入しました。

私の場合、Vision95を使う時は、かなりジャークさせるので95とは違うアクションが出来るのではと期待しています。
95で一流しした後にFX9でもう一流ししてシメ。

昨年も全てVision95でキャッチしているのでワンサイズ小さいFX9 いけるんじゃないかな。


昨年の最大魚41cm ヒットルアーVision95 ペルシャカラー

もう1つNo3の座を狙うルアーも購入予定。

こちらは 後ほどご紹介いたしまーすニコッ

花粉症で頭痛がひどい トランでした。

     

Posted by トラン at 22:27Comments(2)ルアー&フライ

2011年02月20日

フライ補充完了

花粉症の影響で頭が重い トランですガーン
今年は昨年の5倍・10倍とも言われている花粉の量だそうです。
今のところまだ頭がどよーんとしている感じだが
つらいのはこれから・・・・・憂鬱です汗

今週は釣りには行かず相変わらずフライを巻き巻き。

トラウトガムの着色バージョンもピンクをメインに。
金ラメ・銀ラメのデコレーションバージョンも作ってみました。

 

本物にはないラメカラー。結果はいかに・・・・

そもそもトラウトガムって魚にとって何なんでしょうね。
何と思って喰らいつくのだろうか?
魚に聞いてみないとわからないな。

そして定番のマラブー オリーブカラーも補充。
 

自分で巻き巻き出来るフライ1つ マラブー
他は オクトパスボム と トラウトガムくらいしか巻けませ~ん。

さて肝心の実釣りは・・・・・・・当分行けそうにないなあ。きっと


今週は部屋でじっくりDVD鑑賞。
 

久しぶりに 涙しましたタラ~  

Posted by トラン at 20:54Comments(2)ルアー&フライ

2011年02月15日

トラウトガム補充中 パートⅡ

先日の美濃FAで好調だった トラウトガムを補充しています。ニコッ

ピンクが思わぬ好反応であったため早速ピンクを量産。
以前作っていた白色のトラウトガムにマッキーで着色し完成。
わずか10秒でスーパーウエポンの完成です。

実は白色のトラウトガムの材料も本物ではありません。
以前通販でアクセサリーショップから購入したヌメットという素材の紐。
ニセトラウトガムですがこれで十分釣れます。しかも安価で入手可能でした。

実際トラウトガムのカラーチェンジはとても効果的でした。
ある程度使っていると飽きられてしまうのか反応が鈍くなり、
色を変えると一発目からヒットしてきました。

基本白色のトラウトガムを用意して、現地で釣りながらマジックでマーキングなんてこともありかな?

そう考えると、カラーリングも自由自在。
マジックの色の数だけ いや 自分のセンス・アイデア次第でオリジナルカラーも作れちゃう。
たとえば

・上面黒色 側面金色 腹面オレンジの 金黒オレベリ。
・レッドヘッド
・蛍光色
・赤金
・黒銀
・ボーンカラー
・マニュキアを使用してラメ入りなんてのもいけるかも。

あとこれは反則だと思うのでやらないけど
ガルブワームの液に浸して匂いしみこませたらどうなるだろうビックリ
やらないけど 試してみたい気持ちは十分にある黄色い星
いやレギュレーションにかいてなければやってもいいのかな?ムカッ

サイトで魚の反応を見ていたけど、
ガムに近づいてきて鼻っ面で匂いを嗅いでいるのか?
直前でターンしていく奴がたくさんいました。

かなりやる気がでてきたぞー。
いろんなカラーパターンに挑戦いたします。こうご期待。

  

Posted by トラン at 22:08Comments(3)ルアー&フライ

2011年02月14日

チョコレート

本日はバレンタインDay。

妻と娘から貰いましたハート

 

妻からは なんと鯉の形のチョコレートでした。びっくりビックリ

この鯉 チョコレート色のプラスチックの鯉の中にチョコレートが入っているのかなあ 
と娘と疑問に思い触ったり匂いを嗅いだりしていたら

ゲームに夢中になっていたはずの息子が横から鯉の鼻っ面にカプリっと食いつきやがった。
その途端 

 

パカっと2つに割れ全て解決。 

娘と疑問に思っていたことが一瞬で判ってスッキリ
っていうかナイスタイミングで噛みついた息子に大爆笑ニコニコ

歯型が痛々しいです。

娘からは手作りのチョコレートをもらいました。
友チョコをいっぱい作っていてそのうちの1つだと言っていた。
うまかったぞ。

それと会社に行ったら なんと男性から1つ。
人がいる前で、その子と仕事の話をしていたら ハイっと渡された。
一瞬 ドン引きしましたガーン
人の目もあるし周りに誤解されてしまうのではないかと汗

理由を聞くと 先日仕事でちょっとしたトラブルがあり解決の手伝いをしてくれた私へのお礼とのこと。
まじ 焦りました汗

後で近くで見ていた女性に事情を説明し理解してもらいました黄色い星
いやあ説明してなかったら誤解されていやな噂になっていたかも汗

場所とタイミングってものかあるのではないかなあ ウワーン
  

Posted by トラン at 21:50Comments(4)家族

2011年02月12日

美濃FA 再び

再び行ってきました 美濃FA。

自宅から40分位で行ける近場の管理釣り場ニコニコ
前回フライでいい思いをしたので今回もフライ爆釣を夢見て現地に向かいます車

前回路面が凍結していた所もありましたが今回は全くなくスムーズに到着。
8:30受付けでお金を払いいざポンドエリアへ。

釣り人も10人位と少なく、前回良かった山側の場所もあいていたため山側に
釣り座をかまえまずはルアーからスタート。

シンキングミノーをキャストしゆっくり引いてくると何匹もぞろぞろ後ろをついてくる。
前回より活性がいいようだ青い星
数投後、見事にヒット。ロッドが綺麗に曲がりニジマスゲット。その後3匹追加。

ルアーはここまでにして フライにチェンジ。

トラウトガムを付け流れ込みに向けてキャスト。
すぐにインジケーターに反応があり難なくニジマスをキャッチ。
 
相変わらず好調のトラウトガム。その後もインジケーターに反応がありまくり。
しかし反応があってもフッキングしないことが多い。

浅いところにキャストしよーく見ていると、一瞬咥えて吐き出したり、
先っちょだけ咥えて反転したり近くまで来て急に反転していき水流の変化
でフライが動いてインジケーターに反応が出ていたりとフッキングしない訳がわかってきた。

インジケーターに反応があってもしばらく様子をみたり、
フッキングを遅くしたり、いろいろ試しながら
アワセのタイミングをつかみながら順調に釣れるようになってきた。

反応が悪くなったらカラーを変更。変更するとすぐにヒットする

 

 

トラウトガムに反応が悪くなれば、マラブーに変更。

相変わらずマラブーでも良く釣れます。
前回同様オリーブに反応が良く何匹もフライの周りに集まってきます。
オリーブ色のマラブーはペレットと勘違いしているのか好反応です。

後ろが崖の為、キャストが難しくまた魚からこちらが見えないよう
しゃがんでやっているのでキャストにコツがいります。

また後ろの木の枝に何回もフライがからまったりアワセ切れなどでどんどんフライが減っていきます。
午前中で20匹。


午後からペースUpして16:00までで 63匹釣れました。
バラシ多数。すべてニジマスでした。
アベレージ25cm・MAX40cm。
残念ながら岩魚はゼロ。

今回ものすごく好調だったフライは、トラウトガムのピンク色。

白色の本体にマッキーで色を付けただけですが、フォール中にわなわな寄ってきて食いついてきます。
インジケーターの反応も激しくズボッと水中に消えていきます。

ピンク お勧めです。完全に餌と勘違いしているようでした。

クライマックスは
45cmクラスの奴をピンクのトラウトガムでサイトで掛けたが途中でバラシてしまいバレた反動でフライが飛んできて
後ろの枝に引っかかってロストしてしまい終了いたしました。

 
 


超クリアーで魚丸見え。

しかし私とは相性が良いのかよーく釣れます。

次回ピンクのトラウトガムで再び挑みます。必ず


お気に入りに美濃FA追加いたしました。  

Posted by トラン at 22:09Comments(2)管理釣り場

2011年02月11日

釣行準備OK

最近花粉症が始まったようで何かにつけてやる気がない トランですパンチ
まあ都合が悪いことがあれば花粉症のせいにしているだけですが・・・・・

夜な夜なフライを巻き巻きしていたおかげで十分フライが補充出来たニコニコ

マラブー・トラウトガム・オクトパスボム その他もろもろ。
後は釣行するのみだが今朝も雪雪が降っていて行く気ゼロダウン
連休も残り2日。朝起きて気合が入ればどこかの管理釣り場へ出撃だああ
イワナが釣りたいなあ。ミノーで。ラグゼT・Fine  再入魂だあ。

そしてT・Fineの相棒として1000番台のリールを模索中だが候補としては 
シマノ アルテグラアドバンスがお手頃価格で狙っています。
newツインパワーもかっこいいなあ。もう少し迷ってみよう。買うまでが楽しいのだ。



最近悲しい出来事があってどうも元気がでない。
知っている人が事故にあいこの世を去ってしまった。
前日までいた人が突然いなくなる。未だに信じられないが現実である。

彼のご冥福を心から祈っています







 


   

Posted by トラン at 22:29Comments(2)釣行予定

2011年02月06日

アマゴ釣り解禁から6日後

アマゴ釣り解禁から6日。アマゴ放流場所を偵察してきましたニコッ

ここは自宅から10分程で行ける場所。長良川の支流。
車は結構止まっています車
釣り人も15人程。大半が餌釣り フライ・ルアー少々。



水面をのぞくと ポツポツとライズが見られますサカナ
しかしさすがに解禁から6日もたつと今残っている魚はスレきっているようで
そう簡単には口を使ってくれない模様。

30分くらい見ている間に釣れたのは1匹のみ。

30分程スプーンを投げてみましたが反応ゼロ。
スプーン3個ロストして終了いたしましたタラ~

最下流部にネットが張ってあり魚が下れないようにしてあります。
いずれ外されますが。

フライの方もライズに向かってキャストされていますがなかなか苦戦されているようすでした。
管理釣り場でのみやっているにわかフライマンの私には到底歯が立たない相手です。


魚は全く拝めませんでしたが、相変わらずフライは巻いています。
今日は4色に挑戦。



スプーン同様カラーローテーション作戦用に巻いてみました。









    

Posted by トラン at 17:26Comments(2)ルアー&フライ

2011年02月05日

Newパソコンがやってきた

待ちに待ったパソコンがやってきました。ニコニコ

今まで使っていたのは頂き物の古いパソコンでそろそろ壊れそうな感じだったので
電気屋さんのチラシを見て即購入。

パソコンに詳しくない為、設定など業者さんにお願いし無事設置完了。


 

業者さんも非常にいい方で、使い方など詳しく教えて下さいました。サービスで他にもいろいろと・・・・・
パソコンライフがまた一段と楽しくなってきましたハート

また

TVもケーブルテレビになり、画像の乱れも全くなく、以前見られなかったテレビ愛知が見られるようになったので
釣りの番組が見られるのでこちらも楽しくなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日もスーパーでツバスをゲット。298円也

前回同様 漬けにしゴマ油・白ゴマ・うずら卵を加え、ユッケ風に。
ご飯にのせて ツバスのユッケ丼の完成(写真ナシ)

2杯目はこれにお湯をかけてワサビも加えお茶漬けでいただきます。

3杯目もお茶漬けで。ご飯3杯も食べちゃいましたタラ~

癖になりそうなお味です。

アラは 大根と一緒に煮て アラ大根?にしていただきました。
大根に煮汁がしみ込んでいて とってもおいしいです。

明日もどこかのスーパーで魚の物色かな。


来週は3連休。どこかに釣りにいくぞー。

おまけ
今朝TVで九頭竜川のサクラマス釣りの模様を放送していた。多分生中継。
雪のせいもあるのだろうか 釣り人が少なかったなあ。
寒さのせいかアナウンサーがかみかみでしゃべっていたのが一番インパクトがありましたニコッ


  

Posted by トラン at 22:02Comments(2)その他

2011年02月03日

じゃんじゃん巻いてます

時間があればフライ巻いていますキラキラ

リアルなのは無理ですが、やりだすととまりません。

 

娘からビーズをもらいマラブーのヘッドにしてみたり。
トラウトガムのお腹に仕込んだり。

カラーも色々あって楽しいですニコニコ

ああ 早く管理釣り場に行きたい。試したい。魚の反応が見たいなニコッ
次回はイワナをターゲットにしてみます。


ところで 最近花粉症っぽい目のしょぼしょぼ感を感じておりますウワーン
体のだるさ。やる気のなさ。イライラ感。これも全て花粉症のせいにしてしまおうパンチ

以前はどうってことなかったのだが、会社の周りがすばらしい環境のおかげで
年々過敏になってきているようだ。(猿・キジ・イノシシ出没します)

TVの花粉情報ではまだ本格的ではないようだが既にトラン花粉レーダーには反応ありキラキラ

毎年5月まで苦しめられます。スギ & ヒノキ アレルギー。

あの目のかゆみ。目玉取り出して洗いたいと何度思ったことやら。

憂鬱な季節がやってきます・・・・・




  

Posted by トラン at 23:31Comments(0)ルアー&フライ