2011年06月08日
サツキマス そろそろ終盤か?
サツキマス釣りには3日おき位のペースで川に行っているがまったく無反応
。
かすりもしてません。
昨日も会社に休暇届けをだし、勝負を掛けて早朝挑んだが惨敗。
一旦帰宅し以前から妻と約束していた映画を観に近くの大型複合デパートへ。
今更ですが初めてみた3D映画にびっくり!
思わず後ろに体のけぞった事数回。癖になりそうです。
そして夕方。
いつも通っている場所には行かず、更に上流の美濃地区へ
超有名Pを攻めるもこれまた空振り。

川の近くの売店でたこ焼きを買って喰って帰ってきました。
そしてお家でさみしく晩酌。

Pm8:00知らない間に
・・・朝まで
今回川で気がついたこと
鮎釣り師がいない。
美濃市立花地区で1名みたのみ。それも他県ナンバーの方。
美濃橋の専用区。下渡橋周辺、板取川長瀬地区にも鮎釣り師はゼロでした。
水がまだ高いのもあるかと思いましたが、解禁から1週間 平日でもさみしい気がしました
今季は郡上地区にもいってみようかと悩んでいます。(鮎釣りね)
今季はサツキマスが釣れる気が全くしてません。
おそらくあと2回程釣行したら私自信は終了でしょう。きっと
そしてこの後は、いよいよ海釣りかな。
本日も会社の昼飯時に盛り上がっていました
。
狙いはボートからのキス釣り。先週釣食人さんが爆釣したそうで・・・・・
キス・かわはぎ用の竿も ボーナス前に自分への褒美として購入済み
。
ETC休日1,000円ももうすぐ終了らしい。
魚 釣りたいです。たくさん。
パワースポット=爆釣スポット
早く行きたいです。
そして 超久しぶりに愛娘H630より 絵が届きました。
タイトルは J さんへ (友人です)


コピックの腕を上げてきました

かすりもしてません。
昨日も会社に休暇届けをだし、勝負を掛けて早朝挑んだが惨敗。
一旦帰宅し以前から妻と約束していた映画を観に近くの大型複合デパートへ。
今更ですが初めてみた3D映画にびっくり!
思わず後ろに体のけぞった事数回。癖になりそうです。
そして夕方。
いつも通っている場所には行かず、更に上流の美濃地区へ

超有名Pを攻めるもこれまた空振り。
川の近くの売店でたこ焼きを買って喰って帰ってきました。
そしてお家でさみしく晩酌。
Pm8:00知らない間に

今回川で気がついたこと
鮎釣り師がいない。
美濃市立花地区で1名みたのみ。それも他県ナンバーの方。
美濃橋の専用区。下渡橋周辺、板取川長瀬地区にも鮎釣り師はゼロでした。
水がまだ高いのもあるかと思いましたが、解禁から1週間 平日でもさみしい気がしました

今季は郡上地区にもいってみようかと悩んでいます。(鮎釣りね)
今季はサツキマスが釣れる気が全くしてません。
おそらくあと2回程釣行したら私自信は終了でしょう。きっと
そしてこの後は、いよいよ海釣りかな。
本日も会社の昼飯時に盛り上がっていました

狙いはボートからのキス釣り。先週釣食人さんが爆釣したそうで・・・・・
キス・かわはぎ用の竿も ボーナス前に自分への褒美として購入済み

ETC休日1,000円ももうすぐ終了らしい。
魚 釣りたいです。たくさん。
パワースポット=爆釣スポット
早く行きたいです。
そして 超久しぶりに愛娘H630より 絵が届きました。
タイトルは J さんへ (友人です)
コピックの腕を上げてきました

2011年06月01日
本日も異常なし
先日の
の影響で川は大増水。
水の引く時がチャンスと決め、本日出勤前に出撃。
いつものポイントに朝1番に入ろうと車をぶっ飛ばし、最後の直線。堤防を越えればその向こうがポイントだ。と 堤防の方から白い車がやってきた。そして目の前で右折。
わずかの差で1番乗りを逃す。
川はまだまだ水は高く若干の濁りがあるものの釣りは可能。
先日購入した ビジョン95を結び本命Pでキャスト。
キャスト
キャスト
ルアーの動きが軽い?
水面をするする泳いでくる。
ああっ やっぱりリップが折れてました
ルアーを交換したが全く無反応。
Am4:30~Am6:00 ノーバイトでした。
正直勝負掛けてたのだけれど はずれました。
Am6:00前に川周りの方がみえしばし雑談。
今朝は釣れとらんよ とのこと
あとムーチングの方で今季10数本キャッチしてみえる方がいらっしゃるそうです。うらやましい
残り数週間 あきらめムードのトランでした

水の引く時がチャンスと決め、本日出勤前に出撃。
いつものポイントに朝1番に入ろうと車をぶっ飛ばし、最後の直線。堤防を越えればその向こうがポイントだ。と 堤防の方から白い車がやってきた。そして目の前で右折。
わずかの差で1番乗りを逃す。
川はまだまだ水は高く若干の濁りがあるものの釣りは可能。
先日購入した ビジョン95を結び本命Pでキャスト。
キャスト
キャスト
ルアーの動きが軽い?
水面をするする泳いでくる。
ああっ やっぱりリップが折れてました

ルアーを交換したが全く無反応。
Am4:30~Am6:00 ノーバイトでした。
正直勝負掛けてたのだけれど はずれました。
Am6:00前に川周りの方がみえしばし雑談。
今朝は釣れとらんよ とのこと
あとムーチングの方で今季10数本キャッチしてみえる方がいらっしゃるそうです。うらやましい
残り数週間 あきらめムードのトランでした

2011年05月29日
雨の日の釣行
某釣り具屋さんのHPでサツキマスの画像を見るたびに うずうずうずうずしているトランです。
今週は待望の
。
ひょっとして魚の活性が
のでは と思い
昨日釣行。
午前の部 惨敗
午後の部 超一級Pへ。幸い釣り人はルアーマン1名のみ。
本命Pに狙いをさだめ、ミノーを投げまくる。
数投目
根がかり
ロスト
めずらしくスプーンに挑戦
数投目
根がかり
ロスト
気を取り直し重めのスプーンを結びキャスト。糸ふけを取っているとぴくぴく手元に反応が
ロッドを寝かせ慎重にやり取りしすんなりネットイン。
27cmのウグイでした
浅い所で、アユがぴょんぴょん跳ねていました。
魚っけは十分なんだかなあ。
最終的に
ミノー 3匹 スプーン 2個 奉納してきました
本日も
なくしたルアーの補充をすべく今日は中古釣り具屋いってきまーす。
まだまだあきらめないぞ。
今週は待望の

ひょっとして魚の活性が

昨日釣行。
午前の部 惨敗
午後の部 超一級Pへ。幸い釣り人はルアーマン1名のみ。
本命Pに狙いをさだめ、ミノーを投げまくる。
数投目
根がかり
ロスト

めずらしくスプーンに挑戦
数投目
根がかり
ロスト

気を取り直し重めのスプーンを結びキャスト。糸ふけを取っているとぴくぴく手元に反応が

ロッドを寝かせ慎重にやり取りしすんなりネットイン。
27cmのウグイでした

浅い所で、アユがぴょんぴょん跳ねていました。
魚っけは十分なんだかなあ。
最終的に
ミノー 3匹 スプーン 2個 奉納してきました

本日も

なくしたルアーの補充をすべく今日は中古釣り具屋いってきまーす。

まだまだあきらめないぞ。
2011年05月18日
サツキ病 再発
前回の バラシから頭の中はサツキマスのことが大半を占めるようになってしまいました。
ネットの情報などであちこちで良型のサツキマスの写真を見るたびにうずう うずうずしているトランです
5月の中旬から一気に釣果が上がっているようでしかも型がデカイのが多いようですね。
40up・ 45up・ 一人で数本ゲットなど いまひとつ波に乗れていない私にとってはうらやましい限り。
本日も会社の同僚が今季1本目を釣ったそうで近くにいた人が40Upを2本釣ったといった情報まで入る。
こうなったら川に行くしかない が 仕事が終わった頃にはもう真っ暗
そうなると平日は早朝しかない
しかし7・8年前なら平気だったけど今の自分の歳では正直キツイぞ。これは
行けても後の仕事に影響が・・・・・
でも 行きたい 睡眠を削ってでも。
で 今週は
月曜日 早朝挑んだが起きられず x 第一関門突破ならず。
火曜日 なんとかAM4:00に起き,出撃 〇
本命p 一番乗りを果たしたが反応なし。
平日にもかかわらず人が多いのにはびっくりでした
。(土日より人多し)
水曜日 起きられず・・・・・ x
明日こそは 出撃するぞー 今のところ気合バンバン。
今から行きたい気分だが
飲んじゃったのでx
今週末は 会社の釣りサークルの仲間達と キスの船釣りに初挑戦
今季初の海釣り どうなることやら
キス天が食べたい トランでした。
ネットの情報などであちこちで良型のサツキマスの写真を見るたびにうずう うずうずしているトランです

5月の中旬から一気に釣果が上がっているようでしかも型がデカイのが多いようですね。
40up・ 45up・ 一人で数本ゲットなど いまひとつ波に乗れていない私にとってはうらやましい限り。
本日も会社の同僚が今季1本目を釣ったそうで近くにいた人が40Upを2本釣ったといった情報まで入る。
こうなったら川に行くしかない が 仕事が終わった頃にはもう真っ暗
そうなると平日は早朝しかない

しかし7・8年前なら平気だったけど今の自分の歳では正直キツイぞ。これは
行けても後の仕事に影響が・・・・・
でも 行きたい 睡眠を削ってでも。
で 今週は
月曜日 早朝挑んだが起きられず x 第一関門突破ならず。
火曜日 なんとかAM4:00に起き,出撃 〇
本命p 一番乗りを果たしたが反応なし。
平日にもかかわらず人が多いのにはびっくりでした

水曜日 起きられず・・・・・ x
明日こそは 出撃するぞー 今のところ気合バンバン。
今から行きたい気分だが

今週末は 会社の釣りサークルの仲間達と キスの船釣りに初挑戦

今季初の海釣り どうなることやら
キス天が食べたい トランでした。
2011年05月14日
バ・ラ・シ
今晩は。
今日ジーンズを買いに行き、一回りウエストサイズが大きくなったことに気がついたトランです
。
やっちまいました。 バラシ。いやな3文字です。
先日の雨の増水で恐らく新しい群れがやってきていると読み、早朝いつものPへ。
途中赤信号に足止めされまくり(7箇所中5箇所赤信号)4:50分に到着。幸い1番乗り。
増水はしているが濁りはさほどなくいい感じだ。
本命Pの15m上流からキャストして釣り下る。
相変わらず無反応。
本命Pに差し掛かかり、ただ巻きでルアーを回収中にグツと重みが。
竿先から5m先で白い魚体(腹)がグネグネしている。
本命だ
すかさず合わせを入れる。
が
その後 フッと軽くなり さようなら
。(わずか5秒でした)
あああっ やっちまいました。(まだまだ修行が足りませんな わたくし)
その後 音沙汰なし
。
昨年もその前も バラシからのスタート。3年連続バラシ野郎です
。
夕方も挑むもまったくダメ。
今年は難しいなあ。
今朝は同Pに早朝は7名程釣り人が川に並んでいた。
が
気が付いたら内5名(トラン含む)が同じ会社のサツキマスを狙う釣り仲間でした。
約束したわけではなかったのだが ほぼ全員集合してました。
会社では職場が違うとあまり顔をあわすことがないんだけど川の方が会う回数が多い気がします。
しかし仲間と河原で朝から雑談も楽しいもんですね。
今朝は 川周りの方が巡回していました。
情報によるとGW後にちょくちょく上がったようでしかもいい型の鱒が上がったようです。44cmとのこと。
あと 日釣り券もしくは年券はご購入を。
現場徴収は 1,100円だそうです。(徴収された方談)
今日ジーンズを買いに行き、一回りウエストサイズが大きくなったことに気がついたトランです

やっちまいました。 バラシ。いやな3文字です。
先日の雨の増水で恐らく新しい群れがやってきていると読み、早朝いつものPへ。
途中赤信号に足止めされまくり(7箇所中5箇所赤信号)4:50分に到着。幸い1番乗り。
増水はしているが濁りはさほどなくいい感じだ。
本命Pの15m上流からキャストして釣り下る。
相変わらず無反応。
本命Pに差し掛かかり、ただ巻きでルアーを回収中にグツと重みが。
竿先から5m先で白い魚体(腹)がグネグネしている。
本命だ

すかさず合わせを入れる。
が
その後 フッと軽くなり さようなら

あああっ やっちまいました。(まだまだ修行が足りませんな わたくし)
その後 音沙汰なし

昨年もその前も バラシからのスタート。3年連続バラシ野郎です

夕方も挑むもまったくダメ。
今年は難しいなあ。
今朝は同Pに早朝は7名程釣り人が川に並んでいた。
が
気が付いたら内5名(トラン含む)が同じ会社のサツキマスを狙う釣り仲間でした。
約束したわけではなかったのだが ほぼ全員集合してました。
会社では職場が違うとあまり顔をあわすことがないんだけど川の方が会う回数が多い気がします。
しかし仲間と河原で朝から雑談も楽しいもんですね。
今朝は 川周りの方が巡回していました。
情報によるとGW後にちょくちょく上がったようでしかもいい型の鱒が上がったようです。44cmとのこと。
あと 日釣り券もしくは年券はご購入を。
現場徴収は 1,100円だそうです。(徴収された方談)
2011年05月05日
Gw サツキマス
5/3 5/5 共に夕方出撃してきました。
両日共まったくダメ。
川の状況は良いのだが魚の気配が感じられない程沈黙でした。
例年ならGw中に何らかの釣果が聞こえてくるはずなのだが さっぱりです。
どうしたんだろう今季のサツキマスは。山菜同様遅れているのだろうか?
5/3 5/5両日 共偶然にも友人と川で会う。
友人は今季2本バラシているとのこと。おそらく私の仲間の中でもっともサツキマスに近い友人である。
3度目の正直を心から願うばかりである。
自分が釣れなくても仲間が釣ってくれれば気合も入るし何より自分のことのようにうれしく思う。
悔しさは不思議と感じないであろう。
きっとチャンスがあるはずだ。そのチャンスを確実にものに出来るかどうか?かな
おっと 久しぶりにH630より 絵が届いております。
見てやってくださいな。
両日共まったくダメ。

川の状況は良いのだが魚の気配が感じられない程沈黙でした。
例年ならGw中に何らかの釣果が聞こえてくるはずなのだが さっぱりです。
どうしたんだろう今季のサツキマスは。山菜同様遅れているのだろうか?
5/3 5/5両日 共偶然にも友人と川で会う。
友人は今季2本バラシているとのこと。おそらく私の仲間の中でもっともサツキマスに近い友人である。
3度目の正直を心から願うばかりである。
自分が釣れなくても仲間が釣ってくれれば気合も入るし何より自分のことのようにうれしく思う。
悔しさは不思議と感じないであろう。
きっとチャンスがあるはずだ。そのチャンスを確実にものに出来るかどうか?かな
おっと 久しぶりにH630より 絵が届いております。
見てやってくださいな。

2011年04月29日
GW初日
GW突入しましたね。
先日の雨で川は増水気味とのことで今朝はおとなしくして もしていられなくて・・・・・
実は4月から子供が野球を始めましてそのお手伝いで練習に参加。
老体に鞭打ち練習のお邪魔にならないようお手伝いを少々。(野球経験ゼロですが)
普段運動を全くしていない私にとってはいい運動になるのだが、まっているのは翌朝の筋肉痛。
当分休日開けは体ガタガタです。
午前中で練習が終わり、夕方川に偵察へ。
いつもの本命Pに着くと、水位は若干高いが濁りもなくいい感じ。しかもだあれもいない。
本気モードに切り替えて、16:00~18:00まで攻めまくるも全く無反応。
いい感じなのだがなあ。
しかし2時間の間釣り人は私のみ。河原にやってくる車はアベックのみでした。
Gw初日にしては釣り人は少ないです。300m程の区間を釣り下りながらじっくり攻められました。
明日はどこかの管理釣り場でのんびり鱒さんに遊んでもらってきます。
そして夜は会社の仲間との飲み会
翌日は午前中は野球なので 夕方時間がいただければ川にいきたいなあ。
明日は下流・中央でも誰かがいい思いをするんじゃあないかなあ。
川の状態は最高と思いますよ。

先日の雨で川は増水気味とのことで今朝はおとなしくして もしていられなくて・・・・・
実は4月から子供が野球を始めましてそのお手伝いで練習に参加。
老体に鞭打ち練習のお邪魔にならないようお手伝いを少々。(野球経験ゼロですが)
普段運動を全くしていない私にとってはいい運動になるのだが、まっているのは翌朝の筋肉痛。
当分休日開けは体ガタガタです。

午前中で練習が終わり、夕方川に偵察へ。
いつもの本命Pに着くと、水位は若干高いが濁りもなくいい感じ。しかもだあれもいない。

本気モードに切り替えて、16:00~18:00まで攻めまくるも全く無反応。
いい感じなのだがなあ。
しかし2時間の間釣り人は私のみ。河原にやってくる車はアベックのみでした。
Gw初日にしては釣り人は少ないです。300m程の区間を釣り下りながらじっくり攻められました。
明日はどこかの管理釣り場でのんびり鱒さんに遊んでもらってきます。
そして夜は会社の仲間との飲み会

翌日は午前中は野球なので 夕方時間がいただければ川にいきたいなあ。
明日は下流・中央でも誰かがいい思いをするんじゃあないかなあ。
川の状態は最高と思いますよ。
2011年04月24日
春の贈り物
昨日今季2度目出撃してきました。
前日からの雨で増水を期待し、超本気モードでAm4:40本命P到着。
小雨の降る中スタート。増水・濁りなし。
過去の経験からAm5:00前後が勝負とよみ本気で攻めるが無反応。
2時間程近辺を攻めるも反応なし。午前の部終了。

昼から歯医者の予約が入っていて、何年振りかの抜歯。
3日間 禁酒と告げられる
Pm2:00 午後の部再開
暴風&雨
1箇所目 無反応

2箇所目 流れの中から追尾あり。一瞬で流れの中に戻っていった。
魚種不明 推定40cm
Pm3:30終了。
最近の状況としましては、友人2名がバラシたとの情報あり。
少数ながら中央管内にも群れが入っているようです。
例年ならGW中が第1のピークとよんでます。
それと 春といえば大好きな山菜の季節。
好物の山菜を頂きました。
天ぷらにして頂きました。
山菜の方 ちょっと遅れ気味のようです。
前日からの雨で増水を期待し、超本気モードでAm4:40本命P到着。
小雨の降る中スタート。増水・濁りなし。
過去の経験からAm5:00前後が勝負とよみ本気で攻めるが無反応。
2時間程近辺を攻めるも反応なし。午前の部終了。
昼から歯医者の予約が入っていて、何年振りかの抜歯。
3日間 禁酒と告げられる

Pm2:00 午後の部再開
暴風&雨
1箇所目 無反応
2箇所目 流れの中から追尾あり。一瞬で流れの中に戻っていった。
魚種不明 推定40cm
Pm3:30終了。
最近の状況としましては、友人2名がバラシたとの情報あり。
少数ながら中央管内にも群れが入っているようです。
例年ならGW中が第1のピークとよんでます。
それと 春といえば大好きな山菜の季節。
好物の山菜を頂きました。
天ぷらにして頂きました。
山菜の方 ちょっと遅れ気味のようです。
2011年04月16日
今季初始動(サツキマス)
本日も朝早くに目が覚める。
予定どうり行ってきました。
場所は過去実績No.1のエリア。先客は2名。(エサ釣り&ルアー)
幸い本命のポイントは空いていたので即効で支度し河原に立つ。
毎シーズン 第1投目は緊張する。
ルアーは今季から投入のヤマイ85F。
対岸のテトラ帯に向けてキャストしながら釣り下る。
私好みのいい動きだ
20m程釣り下る間に2個所 大本命のスポットがあるのだが全く無反応。
一度川から上がろうと最後の1投をキャストしリールを巻いているとやたら軽い。
ラインブレイクかと思ったが いやちがう まさかこれは・・・

リップレスになっていました
おそらく川底の石に当たって骨折してしまったのでしょう。
(決してテトラにぶつけたわけではないですよ
)
大ショック。リップの強度に問題があるのだろうか?
気を取り直しルアーをFX9に替え場所も最初に入川した場所から更に20mほど上流に行き釣り下る。
このスポットも過去自己記録(43.5cm)を釣り上げた有望Pだ。可能性はゼロではない。
可変リップの影響もあるのがストレスなく対岸目がけて飛んでいく。
対岸のテトラ帯と流心との間の流れのゆるいスポットにバシバシキャストが決まる。
これだけでも気持ちがいい
しかもただ巻きで巻いていてもローリングしながらS字を描くように蛇行している。
パッケージの裏の説明通りだ。私が持っているトラウトルアーにはない動きだ。久々の感動。
結局ここでも無反応であったが、今回はルアーの動きのチェックと肩慣らしが出来たので良しとしよう。
メガバスFX9 新感覚のルアーだ。
S字蛇行+ローリング+トラン流ジャーキングアクションのコラボで1本獲りたいものだ。

今回はウオーミングUp終了ってことにしておこう
例年ならそろそろサクラウグイ(体の側面がオレンジ色のウグイ)が某場所に集結しているのだがまだ御留守でした。
遡上が遅れているのかな。
予定どうり行ってきました。
場所は過去実績No.1のエリア。先客は2名。(エサ釣り&ルアー)
幸い本命のポイントは空いていたので即効で支度し河原に立つ。
毎シーズン 第1投目は緊張する。
ルアーは今季から投入のヤマイ85F。
対岸のテトラ帯に向けてキャストしながら釣り下る。
私好みのいい動きだ

20m程釣り下る間に2個所 大本命のスポットがあるのだが全く無反応。
一度川から上がろうと最後の1投をキャストしリールを巻いているとやたら軽い。
ラインブレイクかと思ったが いやちがう まさかこれは・・・

リップレスになっていました

おそらく川底の石に当たって骨折してしまったのでしょう。
(決してテトラにぶつけたわけではないですよ

大ショック。リップの強度に問題があるのだろうか?
気を取り直しルアーをFX9に替え場所も最初に入川した場所から更に20mほど上流に行き釣り下る。
このスポットも過去自己記録(43.5cm)を釣り上げた有望Pだ。可能性はゼロではない。
可変リップの影響もあるのがストレスなく対岸目がけて飛んでいく。
対岸のテトラ帯と流心との間の流れのゆるいスポットにバシバシキャストが決まる。
これだけでも気持ちがいい

しかもただ巻きで巻いていてもローリングしながらS字を描くように蛇行している。
パッケージの裏の説明通りだ。私が持っているトラウトルアーにはない動きだ。久々の感動。
結局ここでも無反応であったが、今回はルアーの動きのチェックと肩慣らしが出来たので良しとしよう。
メガバスFX9 新感覚のルアーだ。
S字蛇行+ローリング+トラン流ジャーキングアクションのコラボで1本獲りたいものだ。

今回はウオーミングUp終了ってことにしておこう

例年ならそろそろサクラウグイ(体の側面がオレンジ色のウグイ)が某場所に集結しているのだがまだ御留守でした。
遡上が遅れているのかな。
2010年06月19日
2010 サツキマス終了
今シーズンのサツキマス狙い 昨日の釣行で終了いたしました。
今シーズンの結果は 3本キャッチ。バラシ1本。
厳しいシーズンでしたが自分としては上出来でした
4月中旬からスタートしたものの、アタリもなく惨敗続き
途中早々と終了してしまおうかと思ったこともあったがいろいろなブログの方の釣果をみてやる気復活
5月20日以降からなんとか盛り返し 3本キャッチ。
過去の経験どうり 中央のピークは5/20~5/末であったようだ。
3本中2本は、釣れた時間帯はよみどうり、場所も過去の実績P。
まさに狙って獲った魚で大満足
でした
ヒットルアーは ビジョン95のみ。
殉職ルアー 2個 (私としては少ない方)
根がかりした 95のペルジャ氏 成仏してください。
ラインが切れて飛んでいったバルサトラッド78君 誰かに拾ってもらっていることを願う。
昨日の最後の釣行時、目の前を1匹のサツキマスがジャンプした。
今期初めて見た光景である。
まだ魚はいるようだが、今降り出した雨で再び川は増水し、上流に向けて遡上していくのであろう。
今期活躍したタックルも

来シーズンまで部屋の一角の釣り道具エリアで冬眠である
さて 次は何を狙おうかな?
鮎は不調のようだし、
手長エビ・・・シーバス・・・・はぜ かな?
今シーズンの結果は 3本キャッチ。バラシ1本。
厳しいシーズンでしたが自分としては上出来でした

4月中旬からスタートしたものの、アタリもなく惨敗続き

途中早々と終了してしまおうかと思ったこともあったがいろいろなブログの方の釣果をみてやる気復活

5月20日以降からなんとか盛り返し 3本キャッチ。
過去の経験どうり 中央のピークは5/20~5/末であったようだ。
3本中2本は、釣れた時間帯はよみどうり、場所も過去の実績P。
まさに狙って獲った魚で大満足

ヒットルアーは ビジョン95のみ。
殉職ルアー 2個 (私としては少ない方)
根がかりした 95のペルジャ氏 成仏してください。
ラインが切れて飛んでいったバルサトラッド78君 誰かに拾ってもらっていることを願う。
昨日の最後の釣行時、目の前を1匹のサツキマスがジャンプした。
今期初めて見た光景である。
まだ魚はいるようだが、今降り出した雨で再び川は増水し、上流に向けて遡上していくのであろう。
今期活躍したタックルも
来シーズンまで部屋の一角の釣り道具エリアで冬眠である

さて 次は何を狙おうかな?
鮎は不調のようだし、
手長エビ・・・シーバス・・・・はぜ かな?

2010年06月17日
悪あがき パート1
出勤前の1時間 サツキマス狙ってきました。
増水後で濁りはなく、水量は高めでいい感じ。
ベストシーズンであれば、間違いなく反応はあるのだろうが、2流ししたが無反応。

途中で釣りをやめて写真撮影に変更。
ブログ 及び 社内ブログ用に バチバチ撮る。
そんななか 珍客にあう。
何年ぶりだろう近くで見るのは。
カメラを向けると恥ずかしそうに足早(?)に草むらへ逃げていった。

しま蛇? OR あずき蛇?
最近見かけなくなった気がした。
長良川中央も鮎釣りが解禁し半月が経ったが今年は遡上が少ないせいもあってか釣り人の少ないこと。
先日も休日に人気Pを見に行ったが、例年なら凄い数の釣り人がいるのだが、数える程度しかいない。
鮎の網も解禁し、網師の方がちらほら見られた。サツキ狙いの人はわずか。
もう少しだけ悪あがきしよかな
増水後で濁りはなく、水量は高めでいい感じ。
ベストシーズンであれば、間違いなく反応はあるのだろうが、2流ししたが無反応。
途中で釣りをやめて写真撮影に変更。
ブログ 及び 社内ブログ用に バチバチ撮る。
そんななか 珍客にあう。
何年ぶりだろう近くで見るのは。
カメラを向けると恥ずかしそうに足早(?)に草むらへ逃げていった。
しま蛇? OR あずき蛇?
最近見かけなくなった気がした。
長良川中央も鮎釣りが解禁し半月が経ったが今年は遡上が少ないせいもあってか釣り人の少ないこと。
先日も休日に人気Pを見に行ったが、例年なら凄い数の釣り人がいるのだが、数える程度しかいない。
鮎の網も解禁し、網師の方がちらほら見られた。サツキ狙いの人はわずか。
もう少しだけ悪あがきしよかな

2010年06月06日
サボリマス??? GET
本日の夕方 お時間を頂きサツキマス狙いに行って来ました。
出発前から 入るポイントを絞り込み目的地へ
先行者がいた為、しばらく対岸から狙う。
先行者が移動した為、再び移動し
目的のポイントに入る。
このポイントは、昨年唯一サツキマスを釣る上げたピンポイント。
過去にも1本バラシているし、友人が生涯初となるサツキマスを釣り上げたポイントである。
いったん魚が溜まる場所とよんでいる。
1流ししたが全く反応なし。時々流れてくる草が掛かるのみ。
2流し目、ルアーのカラーを鮎カラーに変更し、キャストを繰り返す。
数十投しただろうか、狙ったピンポイントにキャストし竿を寝かせアクションをつけながら流心を通し流心を抜けたところで竿を立ててシャックた後に、もさっとしたあたりが。反射的にアワセを入れる。
生命反応あり
草ではないことは確かである。
竿を寝かせ、強引にリールを巻き取る。
大して暴れることなく寄ってきたが、ネットに入れようとした時またやってしまった
ラインの巻きすぎで、穂先から魚まで ロッドの半分しかラインがない。 悪い癖である
しかたなく ロッドの真ん中辺りを持ち、水面で暴れまくる魚を掬い上げネットイン。

31.5CMのサボリマス でした。

計算では 今回は45cmのはずだったのだが、一気に9.5cmダウン

ルアーのリアフックが2本 右側の口の外側(目の下辺り)に掛かってました。
昨日 ガマカツに変えておいてよかった
サボリマスであるが、狙って釣った魚だけに、サイズに関係なくうれしい1匹である
ルアー ビジョン95 鮎カラー 時間PM17:20
家に帰り早速さばいてみた。

結構ピンク色をしている。 (カメラのせいか実際はもっと薄い色です)
さぼりなのだろうか?????????
帰り際、1台の車が河原に下りてきた。
運転手さんは釣りのベストを着ていらっしゃる。
ナンバープレートを見てびっくり
中国地方のナンバーでした。
おそらく遠征の方であろう。一声おかけしたかったがなかなか車から出てこられなかったので退散してしまったが、がんばって釣って行ってください と言いたかった。
出発前から 入るポイントを絞り込み目的地へ

先行者がいた為、しばらく対岸から狙う。
先行者が移動した為、再び移動し

このポイントは、昨年唯一サツキマスを釣る上げたピンポイント。
過去にも1本バラシているし、友人が生涯初となるサツキマスを釣り上げたポイントである。
いったん魚が溜まる場所とよんでいる。
1流ししたが全く反応なし。時々流れてくる草が掛かるのみ。
2流し目、ルアーのカラーを鮎カラーに変更し、キャストを繰り返す。
数十投しただろうか、狙ったピンポイントにキャストし竿を寝かせアクションをつけながら流心を通し流心を抜けたところで竿を立ててシャックた後に、もさっとしたあたりが。反射的にアワセを入れる。
生命反応あり

竿を寝かせ、強引にリールを巻き取る。
大して暴れることなく寄ってきたが、ネットに入れようとした時またやってしまった

ラインの巻きすぎで、穂先から魚まで ロッドの半分しかラインがない。 悪い癖である
しかたなく ロッドの真ん中辺りを持ち、水面で暴れまくる魚を掬い上げネットイン。
31.5CMのサボリマス でした。
計算では 今回は45cmのはずだったのだが、一気に9.5cmダウン

ルアーのリアフックが2本 右側の口の外側(目の下辺り)に掛かってました。
昨日 ガマカツに変えておいてよかった

サボリマスであるが、狙って釣った魚だけに、サイズに関係なくうれしい1匹である

ルアー ビジョン95 鮎カラー 時間PM17:20
家に帰り早速さばいてみた。
結構ピンク色をしている。 (カメラのせいか実際はもっと薄い色です)
さぼりなのだろうか?????????
帰り際、1台の車が河原に下りてきた。
運転手さんは釣りのベストを着ていらっしゃる。
ナンバープレートを見てびっくり

中国地方のナンバーでした。
おそらく遠征の方であろう。一声おかけしたかったがなかなか車から出てこられなかったので退散してしまったが、がんばって釣って行ってください と言いたかった。
2010年06月05日
サツキ狙い & お買い物
3日の夕方~夜にかけて待望の雨が降り、沈んでいた気持ちがちょっとやる気になってきた
翌朝 出勤前の1時間某人気Pに入る。
水は平水 濁りなし。
既に餌釣りの方が数名いたが、早朝からもう散々攻めた後なのだろうか1人・2人・3人と帰っていかれた
人気P中の人気箇所がガラ空きだった為、迷わずここから釣り始める。
まずは トランを結び流心の向こう側に向けてキャストしながら釣り下る。
しかし 反応なし
もう1度最初の場所に戻り ビジョン95に結び変え同じように釣り下る が全くダメ
挙句に果てに ヒットルアーの95を根掛かりでロスト
ペルジャ君成仏してくれえ
結局 全くかすりもせず終了。いそいで会社へ
本日は釣具屋へスズキ釣りの道具を買いに買い物のあとちょっと川へ
真昼間でドピーカン
気温29度 まず釣れる確率は低いだろうと思っていると、川の中で立ちこんでいる方にヒット
。難なくネットインされていました。
遠目で見て 30cm強の銀色の魚と確認出来る。キープされていたので間違いなく本命だろう。
先日雨が降ったあと、ちょくちょくであるがまたサツキマスが釣れたとの情報があり、そろそろ今シーズン終了しようかなと思っていた心の火が 弱火から中火になってきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は スズキ釣りの道具を補充。
日中は ルアーで狙える為、スピンテール用にフックを購入し即交換。
夜は 電気ウキを使い餌で狙うため 電気ウキの補充・リールのラインを交換する為、7号1,000m巻きを購入し 早速巻き替え。リール2台 200mX2 巻き替え作業結構疲れました。


翌朝 出勤前の1時間某人気Pに入る。
水は平水 濁りなし。
既に餌釣りの方が数名いたが、早朝からもう散々攻めた後なのだろうか1人・2人・3人と帰っていかれた
人気P中の人気箇所がガラ空きだった為、迷わずここから釣り始める。
まずは トランを結び流心の向こう側に向けてキャストしながら釣り下る。
しかし 反応なし

もう1度最初の場所に戻り ビジョン95に結び変え同じように釣り下る が全くダメ

挙句に果てに ヒットルアーの95を根掛かりでロスト

ペルジャ君成仏してくれえ
結局 全くかすりもせず終了。いそいで会社へ

本日は釣具屋へスズキ釣りの道具を買いに買い物のあとちょっと川へ

真昼間でドピーカン


遠目で見て 30cm強の銀色の魚と確認出来る。キープされていたので間違いなく本命だろう。
先日雨が降ったあと、ちょくちょくであるがまたサツキマスが釣れたとの情報があり、そろそろ今シーズン終了しようかなと思っていた心の火が 弱火から中火になってきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は スズキ釣りの道具を補充。
日中は ルアーで狙える為、スピンテール用にフックを購入し即交換。
夜は 電気ウキを使い餌で狙うため 電気ウキの補充・リールのラインを交換する為、7号1,000m巻きを購入し 早速巻き替え。リール2台 200mX2 巻き替え作業結構疲れました。
2010年05月30日
フックの威力
本日AM4:00に家を出ていつものPへ向かう
薄暗い道中 無灯火の原付や黒っぽいジャージを着た散歩中のおじいさん発見 接触したら釣りどころではない 人生終わってしまう。慎重に運転
Pに一番乗りし、AM4:30釣り開始。水は平水。
しかし何の反応もない。
同じ場所をルアーのカラーを変え3回流したが全くダメ
次のPは 某橋の直下。先行者2名いたが、橋の上流の瀬が空いていたのでここに入る。
数投目で重みを感じ電撃アワセをくらわしたが、根掛かりでした
ルアー救出作戦開始
流れの中を突き進み
、目的地に到着。
石に枝が挟まっていてこの枝に見事にフロントフックがフッキングしている。
水の中に手を入れ枝を引っ張るがびくともしません
そこで水中のルアーをつかんでフックを枝から外す作戦に変更。
水の中に右手を入れルアーをつかんだ瞬間、指に激痛が走る
なんとリアフックが指にフッキングしてしまった
しかも深めに
フックを外そうと試みるが指を振っても外れない
しかも流れが速い為、ナオプレーンのウエーダーでは水の抵抗をまともにくらい押し流されている。
さらにくい込む
フックは昨日交換したばかりの ST31。針先ツンツンの太軸のやつだ
水中に片手を突っ込んだまま 今度は自分が根掛かってしまった。
絶体絶命
左手はロッドを持っているため使えない。
その時BASSの雑誌でみた写真を思い出した。
ロッドを咥えて魚を持っている写真だ。
ロッドのコルク部を甘噛みし左手を水中に突っ込みルアーをもって指からフックを外す。
結構くい込んでいたが、かえしまでいってなかった為、数回のトライでなんとか外れた
その後3回くらいルアーを振ったら枝から外れ
無事任務終了
右手の中指には血が流れていて、甘噛みしていたはずのロッドのコルク部には 歯型が(3箇所)・・・・・
ST31 恐るべし
マジックハンドが欲しいとマジで思ってしまった
その後もう1箇所入ったが全く反応なく AM8:00終了。魚の気持ちがとてもわかった気がする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も多くの釣り人が訪れていたようで、遠征の方も多かったようだ。
尾張小牧ナンバーの車は多くみられました。中には多摩ナンバーの車も発見
遠いところの人をもひきつける魅力がある魚 サツキマス。
是非 釣っていただきたい。

薄暗い道中 無灯火の原付や黒っぽいジャージを着た散歩中のおじいさん発見 接触したら釣りどころではない 人生終わってしまう。慎重に運転

Pに一番乗りし、AM4:30釣り開始。水は平水。
しかし何の反応もない。
同じ場所をルアーのカラーを変え3回流したが全くダメ

次のPは 某橋の直下。先行者2名いたが、橋の上流の瀬が空いていたのでここに入る。
数投目で重みを感じ電撃アワセをくらわしたが、根掛かりでした

ルアー救出作戦開始

流れの中を突き進み

石に枝が挟まっていてこの枝に見事にフロントフックがフッキングしている。
水の中に手を入れ枝を引っ張るがびくともしません

そこで水中のルアーをつかんでフックを枝から外す作戦に変更。
水の中に右手を入れルアーをつかんだ瞬間、指に激痛が走る

なんとリアフックが指にフッキングしてしまった

フックを外そうと試みるが指を振っても外れない

しかも流れが速い為、ナオプレーンのウエーダーでは水の抵抗をまともにくらい押し流されている。
さらにくい込む

フックは昨日交換したばかりの ST31。針先ツンツンの太軸のやつだ
水中に片手を突っ込んだまま 今度は自分が根掛かってしまった。
絶体絶命

左手はロッドを持っているため使えない。
その時BASSの雑誌でみた写真を思い出した。
ロッドを咥えて魚を持っている写真だ。
ロッドのコルク部を甘噛みし左手を水中に突っ込みルアーをもって指からフックを外す。
結構くい込んでいたが、かえしまでいってなかった為、数回のトライでなんとか外れた

その後3回くらいルアーを振ったら枝から外れ

無事任務終了

右手の中指には血が流れていて、甘噛みしていたはずのロッドのコルク部には 歯型が(3箇所)・・・・・
ST31 恐るべし

マジックハンドが欲しいとマジで思ってしまった

その後もう1箇所入ったが全く反応なく AM8:00終了。魚の気持ちがとてもわかった気がする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も多くの釣り人が訪れていたようで、遠征の方も多かったようだ。
尾張小牧ナンバーの車は多くみられました。中には多摩ナンバーの車も発見

遠いところの人をもひきつける魅力がある魚 サツキマス。
是非 釣っていただきたい。
2010年05月26日
今期2本目GET
昨日の雨の影響で(夕方雷)川は大増水と思い込んでいたが、某釣具屋さんのHPで川の状況を確認したところいい感じ。
早速先日釣ったPに向かう
AM7:30着。 雨の影響で増水はしていたが笹にごりでいい感じ。
しかし2流しするが全く反応なし。
ポイントを移動し4箇所目に超有名Pに到着。AM10:30平日の昼間とあって完全貸切状態。ラッキー
上流から釣り下がっていく。
ちょうど流れがゆるくなっているところで、流心に向かってキャストしアクションをつけて引いてきたあとタダ巻きでルアーを回収中よそ見をしていると何やらロッドに重みが・・・・・
反射的にあわせて振り返ると でっかい魚が暴れている。 確実に40UPはある。
ピックアップ寸前だったのもあり竿先から魚までのラインが竿よりも短すぎる
しかもこの場所はコンクリートで護岸されているが斜めになっている為、お得意の岸ズリ上げは不可能
ドラグを緩めるわけにもいかず 一瞬 バラシ
の文字が頭の中を走ったが、背中にしょったネットをとり、水中まで入っている斜めの護岸をかけ下り水の中に入り後は無我夢中で魚をネットに入れて無事キャッチ
かっこ悪いランデイングでした。誰もいなくてよかった



41cm カメラを持つ手が震えていました。
40cmUpは実に6年振り。久しぶりに心臓が
バクバクしました。

これで息子の怒り
が収まるだろう。きっと
ロッド ザウルストラウトスピン 82H
リール 02ツインパワー2500
ライン バリバストラウトアドバンス 8lb
ルアー ビジョン95改 カラー ペルジャ
PS 1
フックが2本伸びていました。
あぶなっ

PS 2
GECCIさんとお会いできたことがとてもうれしかったです
PS 3
エラに2匹の寄生虫と腹の中にも1匹侵入してました。気持ち悪っ
早速先日釣ったPに向かう

AM7:30着。 雨の影響で増水はしていたが笹にごりでいい感じ。
しかし2流しするが全く反応なし。
ポイントを移動し4箇所目に超有名Pに到着。AM10:30平日の昼間とあって完全貸切状態。ラッキー

上流から釣り下がっていく。
ちょうど流れがゆるくなっているところで、流心に向かってキャストしアクションをつけて引いてきたあとタダ巻きでルアーを回収中よそ見をしていると何やらロッドに重みが・・・・・
反射的にあわせて振り返ると でっかい魚が暴れている。 確実に40UPはある。
ピックアップ寸前だったのもあり竿先から魚までのラインが竿よりも短すぎる

しかもこの場所はコンクリートで護岸されているが斜めになっている為、お得意の岸ズリ上げは不可能

ドラグを緩めるわけにもいかず 一瞬 バラシ


かっこ悪いランデイングでした。誰もいなくてよかった

41cm カメラを持つ手が震えていました。
40cmUpは実に6年振り。久しぶりに心臓が


これで息子の怒り

ロッド ザウルストラウトスピン 82H
リール 02ツインパワー2500
ライン バリバストラウトアドバンス 8lb
ルアー ビジョン95改 カラー ペルジャ
PS 1
フックが2本伸びていました。


PS 2
GECCIさんとお会いできたことがとてもうれしかったです

PS 3
エラに2匹の寄生虫と腹の中にも1匹侵入してました。気持ち悪っ

2010年05月23日
今期1本目 GET
ようやく1本獲れました
本日もAM4:30 某Pへご出勤。今日で3日連続。天気は小雨。
雨の為か 誰もいない。1番乗り。
先日バラシた場所を攻めるが無反応。
20m程上流に移動し、釣り下ること数分。
流心に向けてキャストしアクションをつけながら引いてきたあとただ引き中にロッドに重みが・・・・・・
反射的にアワセを入れると 生命反応あり。
水面でローリングしている銀色の魚体が見えサツキマスと確信。絶対ばらさないぞと心の中で叫び
強引に岸にズリ上げて無事キャッチ。


37cm 今期初GET AM4:55
陸で大暴れしたため 鱗が大分はがれてしまいました。
ようやく1本キャッチ。 雨で警戒心がうすれたのか、その後1バイト 他ジャンプあり。
ロッド ザウルストラウトスピン 82H
リール 02ツインパワー2500
ライン バリバストラウトアドバンス 8lb
ルアー ビジョン95 カラー シバ

ビジョン95とツーショット
さて 2本目も狙うぞォー

本日もAM4:30 某Pへご出勤。今日で3日連続。天気は小雨。
雨の為か 誰もいない。1番乗り。
先日バラシた場所を攻めるが無反応。
20m程上流に移動し、釣り下ること数分。
流心に向けてキャストしアクションをつけながら引いてきたあとただ引き中にロッドに重みが・・・・・・
反射的にアワセを入れると 生命反応あり。
水面でローリングしている銀色の魚体が見えサツキマスと確信。絶対ばらさないぞと心の中で叫び
強引に岸にズリ上げて無事キャッチ。
37cm 今期初GET AM4:55
陸で大暴れしたため 鱗が大分はがれてしまいました。
ようやく1本キャッチ。 雨で警戒心がうすれたのか、その後1バイト 他ジャンプあり。
ロッド ザウルストラウトスピン 82H
リール 02ツインパワー2500
ライン バリバストラウトアドバンス 8lb
ルアー ビジョン95 カラー シバ
ビジョン95とツーショット
さて 2本目も狙うぞォー

2010年05月22日
バ・ラ・シ
バ・ラ・シ
嫌な3文字である。
サツキマスを狙っている時に、よく経験することだが やってしまいました。今シーズンも。
21日 出勤前 早起きをして某Pへ。
釣り始めて40分 リトリーブ中に違和感を感じ竿を立てるとゴンゴンと首を振っている動きが伝わってくる
直ぐにアワセを入れ戦闘モードに入ろうとした途端、生命反応がなくなる。
よくあることだが またやってしまった
フックの先を確認している右手が震えている。 多分本命だったであろう。
翌日も 早起きし 同じPへ。
AM4:20 既に 3名が川に入っている。
昨日バラシたPの上流から釣り下る。魚がジャンプしている音が聞こえる。活性はいいようだ。
しかし1時間半程粘るが何事もなく、この場所をあきらめ移動
途中 人気Pに寄ってみると、凄い人 人 人 当然 パスし 2箇所ほどランガン。
1バイトのみで終了。
ようやく魚からの反応があり、バラシたものの まあ良しとしよう
やはり 朝早い方が確率が良い様だ・・・しかし昼過ぎからがとても辛い
睡魔との闘いが待っているから
嫌な3文字である。
サツキマスを狙っている時に、よく経験することだが やってしまいました。今シーズンも。
21日 出勤前 早起きをして某Pへ。
釣り始めて40分 リトリーブ中に違和感を感じ竿を立てるとゴンゴンと首を振っている動きが伝わってくる
直ぐにアワセを入れ戦闘モードに入ろうとした途端、生命反応がなくなる。
よくあることだが またやってしまった

フックの先を確認している右手が震えている。 多分本命だったであろう。
翌日も 早起きし 同じPへ。
AM4:20 既に 3名が川に入っている。
昨日バラシたPの上流から釣り下る。魚がジャンプしている音が聞こえる。活性はいいようだ。
しかし1時間半程粘るが何事もなく、この場所をあきらめ移動

途中 人気Pに寄ってみると、凄い人 人 人 当然 パスし 2箇所ほどランガン。
1バイトのみで終了。
ようやく魚からの反応があり、バラシたものの まあ良しとしよう

やはり 朝早い方が確率が良い様だ・・・しかし昼過ぎからがとても辛い
睡魔との闘いが待っているから

2010年05月15日
続 寝坊アングラー
本日もAM5:00にアラームをSETしておいたのだが布団から脱出出来ずお寝坊アングラー再び誕生
AM5:00の壁がどうしても越えられない・・・・・・・
慌てることなく準備をしまずは過去よい思いをしたPへ。
先行者は2名のみ(少なすぎ・・・・・不安になる)水は平水で濁りなし。
400m程釣り下るが無反応。
Dコンが2度石に挟まり救出を試みる。チェストハイウエイダーと長い竿のおかげで無事生還。

場所移動
次のPも先行者なし
上流から釣り下るが全く無反応で 本日終了。

以上ポイント写真紹介でした
とほほ・・・・
相変わらず厳しいシーズンですが、まだまだがんばりまっせ。心は折れません・・・多分
昼から気分転換に息子と母を釣れてドライブに
板取川を北上し、道の駅ラステン洞戸で山菜などの特産物を物色。 見ただけ
駐車場に綺麗な花が咲いていました。心が癒されます

つつじ

すずらん
花の名前は全て母に教えてもらいました。
夕方釣具屋へ行き、ラインとDコン72を追加購入

まだまだあきらめないぞ サツキマス。 ただいま 9連敗中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近 絵を描きまくっている娘の絵 タイトルは アリス


以上おまけでした。

AM5:00の壁がどうしても越えられない・・・・・・・
慌てることなく準備をしまずは過去よい思いをしたPへ。
先行者は2名のみ(少なすぎ・・・・・不安になる)水は平水で濁りなし。
400m程釣り下るが無反応。
Dコンが2度石に挟まり救出を試みる。チェストハイウエイダーと長い竿のおかげで無事生還。


場所移動

次のPも先行者なし
上流から釣り下るが全く無反応で 本日終了。

以上ポイント写真紹介でした

とほほ・・・・
相変わらず厳しいシーズンですが、まだまだがんばりまっせ。心は折れません・・・多分
昼から気分転換に息子と母を釣れてドライブに

板取川を北上し、道の駅ラステン洞戸で山菜などの特産物を物色。 見ただけ
駐車場に綺麗な花が咲いていました。心が癒されます

つつじ
すずらん
花の名前は全て母に教えてもらいました。
夕方釣具屋へ行き、ラインとDコン72を追加購入

まだまだあきらめないぞ サツキマス。 ただいま 9連敗中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近 絵を描きまくっている娘の絵 タイトルは アリス
以上おまけでした。
2010年05月13日
銀色に輝く魚を狙って・・・
ここ最近中央管内でもポツポツサツキマスが上がっているようで、サイズも40cm前後(アラフォー
)と良型が上がっている模様。
そろそろ私にも釣れそうな予感がし本日出勤前に小1時間本気モードで川に立つ。といっても7:00~ですが・・
超人気ポイントに行ってみると、以外にも釣り人は2名のみ。釣れないからだろうか
」
川の様子は、とてもいい感じ。釣れそう
まずはトラン8cm金黒を結び、1流ししたが無反応
次にDコン72鮎カラーを結び、もう1流ししたが全く無反応
タイムアップ
同じポイントをトランで水面下約30cmを攻め、Dコンで中層~底層を攻めたが全くダメでした
例年と同じPで、同じルアー・アクションをつけてやっているのだが・・・・・
どうも 何かがずれているようだ
だがきっとチャンスがあると信じまた行こっと
2010年 サツキマス釣行 8回 バイト0 チェイス0 キャッチ0 ただいま8連敗中
ところで 私は釣り場に着くと、川にいる人の数と車のナンバーを見るのだが、本日も東京都内のナンバーの車を発見。
遠いところからお金をかけてサツキマスを狙いにきてみえるのでしょう。
是非釣っていただいきたいと心の中でつぶやき会社に向かってアクセル全開
おまけ・・・
ルアー1軍メンバー追加

バルサトラッド 78mm(写真下)
(トランに似ているから購入したが、3年程 愛車のダッシュボードの中で眠ってました
。先日発見し即1軍入り)

そろそろ私にも釣れそうな予感がし本日出勤前に小1時間本気モードで川に立つ。といっても7:00~ですが・・
超人気ポイントに行ってみると、以外にも釣り人は2名のみ。釣れないからだろうか

川の様子は、とてもいい感じ。釣れそう

まずはトラン8cm金黒を結び、1流ししたが無反応

次にDコン72鮎カラーを結び、もう1流ししたが全く無反応

同じポイントをトランで水面下約30cmを攻め、Dコンで中層~底層を攻めたが全くダメでした

例年と同じPで、同じルアー・アクションをつけてやっているのだが・・・・・
どうも 何かがずれているようだ
だがきっとチャンスがあると信じまた行こっと

2010年 サツキマス釣行 8回 バイト0 チェイス0 キャッチ0 ただいま8連敗中
ところで 私は釣り場に着くと、川にいる人の数と車のナンバーを見るのだが、本日も東京都内のナンバーの車を発見。
遠いところからお金をかけてサツキマスを狙いにきてみえるのでしょう。
是非釣っていただいきたいと心の中でつぶやき会社に向かってアクセル全開

おまけ・・・
ルアー1軍メンバー追加

バルサトラッド 78mm(写真下)
(トランに似ているから購入したが、3年程 愛車のダッシュボードの中で眠ってました

2010年05月09日
寝坊アングラー
GW明けの激務の疲れか心身ともにへとへとの週末
本日早起きしようと目覚ましをセットしたが起きられず、寝坊アングラーが川に着いた頃には各ポイントは人だらけ
空いている場所を探し、某橋の直下右岸に入川。対岸に2名いるが右岸は私だけ。
200Mくらい釣り下るが、1度バイト?っぽいのがあったのみ。

その後移動し2箇所やってみるがまったくダメ。
釣れるのは 藻のみ。(藻は敦賀で十分釣りました)
魚の気配もなく終了。
2時間半 水をすって重くなったウエイダーを履いて河原をウオーキングしたのみ。
これはこれで いい運動になるな。脱メタボ
いったいサツキマスいるのだろうか
?
友人のハンター兼水中カメラマン君に一度潜ってもらおうかな。
毎シーズンと変わらぬ場所・釣り方でやってるんだが魚からのコンタクトなし
完全に魚から見離されているようだ。
2010年 サツキマス釣行 7回 バイト0 チェイス0 キャッチ0 ただいま7連敗中
帰りに花屋へ寄って 花を購入。
今日は Mother’s day
母ではないが 妻へ
いつも釣りに行かせてもらっている感謝を込めて


本日早起きしようと目覚ましをセットしたが起きられず、寝坊アングラーが川に着いた頃には各ポイントは人だらけ

空いている場所を探し、某橋の直下右岸に入川。対岸に2名いるが右岸は私だけ。
200Mくらい釣り下るが、1度バイト?っぽいのがあったのみ。

その後移動し2箇所やってみるがまったくダメ。
釣れるのは 藻のみ。(藻は敦賀で十分釣りました)
魚の気配もなく終了。
2時間半 水をすって重くなったウエイダーを履いて河原をウオーキングしたのみ。
これはこれで いい運動になるな。脱メタボ

いったいサツキマスいるのだろうか

友人のハンター兼水中カメラマン君に一度潜ってもらおうかな。
毎シーズンと変わらぬ場所・釣り方でやってるんだが魚からのコンタクトなし
完全に魚から見離されているようだ。
2010年 サツキマス釣行 7回 バイト0 チェイス0 キャッチ0 ただいま7連敗中
帰りに花屋へ寄って 花を購入。
今日は Mother’s day

母ではないが 妻へ
いつも釣りに行かせてもらっている感謝を込めて
