ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月31日

家族旅行2011 ①(出発編)

毎年恒例の家族旅行に行ってきました。

今回の目的地は静岡県。
当初は伊良湖方面に宿をとっていたのだが、息子が夏休みの課題で富士山を取り上げたことから急遽変更。

富士山絶景ポイント巡りの旅 と称し 2泊3日の旅に出発いたしました。

3日間家を留守にするため、メダカさん達には 特別な餌を提供。
10円玉位の堅い固形の餌を水槽の中に入れておくと魚がかじっても少しずつ削れて減っていくそうで3日間もつとのこと。旅行用の餌ってあるんですね。初めて知りました。ちなみに買ったのは金魚用でしたが。


1日目
午前中息子の野球の練習終了後、準備を済ませPm15:00出発の予定でしたが、1時間遅れのPm16:00に出発。
カーナビさん(以下マリナビ・・・音声案内でマリナビ案内開始ハートって可愛らしい声でしゃべります)を頼りに初日のお宿である静岡県内の義姉のお家に向かいます。
マリナビさんのおかげでPm19:30無事お宿に到着汗
久しぶり(といってもお盆にあっていますが)の再会に妻も子供も(私も)うれしそう。

おいしい夕食とビールビールを頂き早々と私は寝床へ。朝まで爆睡でした。そういえば前回も爆睡でした。(ねむり薬でも入っていたのかな?)

2日目
お昼までお邪魔し運が良ければ富士山が見えるという絶景ポイント①へ案内していただく。がこの日は残念ながら見えませんでした。天気は晴れだったのですが、残念ブロークンハート
義姉夫妻さん お世話にホントなりました。味噌汁とお刺身 特に最高でしたよニコニコ
その後、2日目のお宿 熱海に向かって出発いたしました車
途中 絶景ポイント②の富士川SAに立ち寄り遅い昼飯を食しました。
SA内の施設 富士川楽座にて昼食。3Fの まる鮮食堂さんはお値打ちな価格でおいしい料理が食べられて大アタリでした。うなぎ丼 うまうまでしたよ。
肝心の富士山はまたまたかすんでいて見えませんでした。残念ガーン

富士川楽座http://www.fujikawarakuza.co.jp/

本当は富士山が見える本命ポイントでしたが 見事に外れました トホホ怒

沼津ICを降りここからはマリナビさんを頼りに熱海に向かいます車
結構細かい道も表示され安物のマリナビさん(おっと失礼汗)の指示通りにハンドルを握り、これまた無事お宿に到着。
子供達は温水プールで大はしゃぎ。
妻はお部屋でお休みタイム(昨夜遅くまで話し込んでいたようだったな)
夕食のバイキングを堪能し、熱海の百万ドルの夜景に家族みんな感動する。タラ~
そして温泉にゆっくりつかり旅の疲れと心の疲れを癒して貰うハート

部屋に戻りビールを飲んだところで急に睡魔に襲われまたまた朝まで爆睡。よー寝ました。

おっと長くなってしまいましたが、第1弾はこの辺にして

第2弾 富士山は見えるのか 編につづきますニコッ

  

Posted by トラン at 22:19Comments(0)家族

2011年08月25日

誕生

無事 生まれましたあハート 

めだかの赤ちゃんが。X2匹
体長1.0mm程の半透明の赤ちゃんめだか。かわゆいですドキッ

半月ほど前実家から貰ってきためだか。

2匹他界してしまいましたがタラ~、残りの8匹問題なく育っています。



お盆前から卵を産むようになり、水槽内の水草に透明の卵が付着しているのを発見黄色い星(娘が)。手で取り、別の入れ物に卵だけ入れておきました。



なんでも卵から孵化した稚魚を親めだかが食べてしまうそうで(卵も)卵と親は分けた方が良いそうです。

めだかのお尻に卵をぶら下げて泳いでいるやつもいてまだまだ卵が増えそうです。

現在卵の水槽には摂取した卵が50個程底に転がっています。

よーく見ると、透明の卵の中に黒い点が2つ見えるのもあります。

目ですね青い星


いやー なにはともあれ生まれることは うれしいですねキラキラ

めだか はまってきました。



あ そうそう 腰痛の方は 接骨院通いの効果がようやく出てきたのか、かなり良くなりましたニコッ

ただし油断は禁物です。

しばらく慎重に行動いたします。

魚釣り完全復活まであと2・3週間お待ちください(予定ですが・・・)

その頃には かわはぎ アオリイカ が釣れているころでしょう。

復帰第1弾 ターゲットは こいつらかなあ?



  

Posted by トラン at 21:24Comments(0)めだかの飼育

2011年08月16日

つかみ取り大会

昨日市内で魚のつかみ取り大会があり、子供を連れて参加してきました。

自宅から40分で会場に到着。

参加料(保険料)100円を支払いいざ放流場所へ。

最初は小学生高学年のみ(息子参加)

30分後 水を減らして 小学生低学年以下

30分後 ラストは大人もOKのつかみ取り

このスケジュールで行われました。

最初は中学生の姉は弟に指示を出す監督さんです。

スタートの合図と共に子供達の歓喜の声と水しぶき 魚を握って走り回る子 
魚目がけてダイブしている子 逃げ回る魚
など見ている方も楽しい楽しいニコニコ

監督さんの指示のもとかろうじて1匹ゲット。(鮎)

隣の子は ウナギと大きな岩魚をキャッチ。

30分経過し低学年の部

終了後 姉も参加し弟と共に数匹キャッチし終了。




鮎7匹ゲット出来ました。


お父さんがアユ釣りに行くよりも大漁でした。

隣で話をしていたおじさんから更なるつかみ取り情報を入手。

午後から違う場所でつかみ取りがあるとのこと。早速会場に電話しPm3時からの開催を確認。

一旦自宅に帰り昼食後、息子を連れてナビを頼りに会場へ

午前の会場から15分程の場所の温泉施設で開催。

受付で参加料100円を払い順番を待つ。

ここは 小学生未満 小学生低学年 高学年 中学生以上 各10分のスケジュール。

6畳程のスペースに参加者がびっしり入り超過密状態でのつかみ取り

予想以上の参加者の多さだったようです。


テントの奥に会場が。先が全く見えません

高学年の部で参加した息子も悪戦苦闘しながらニジマスをゲットし満足顔で撤収。

本日の結果



つかみ取り はしご しちゃいました。

  

Posted by トラン at 11:13Comments(0)その他

2011年08月13日

衝動買い

待ちに待ったお盆休みに突入。

本当なら昨日敦賀でのボート釣りで何かしら魚を釣ってその後前回同様三方五湖にてハゼ釣りのダブルヘッダーで大漁のハゼを追加しほくほくで帰宅、お盆に実家で鮮魚パーテイーなんて予定でしたが、腰痛の為あえなく断念タラ~

なーんもすることがなく、接骨院通いが唯一の外出汗
それとレンタルで借りたDVD(トリック劇場版2)を横になりながら娘と見て笑う(爆笑は無理 腰にきます)

よーく考えると敦賀遠征で使うはずのお金が浮いた事になる。

衝動買いキラキラ

今欲しい物を思い浮かべるピンクの星

リール(Newバイオマスター)/魚群探知機(海用)/カーナビ

遠征費(ボート代・高速代・ガソリン代・エサ代・飯代)で買えるものに絞り込みネットで探しまくる。

魚群探知機(海用)は無理ぽいブロークンハート

リールは買っても当面使えそうにないブロークンハート

カーナビ 近日家族旅行で関東方面に行くのであったら便利だハート

で ネットで探しまくり予算内で使いやすそうなものを探し、早速ポチッとやってしまいました。

昨日の夕方注文し本日お昼にはもう到着いたしました。早いですニコニコ
(東京から昨夕出荷・お盆の帰省ラッシュの中サ〇ワ急便さん御苦労さまでした。



遅ればせながら人生初ナビです。

夕方お買いものがてらちょっとテスト走行。
値段の割にいいんじゃない?自己満足ニコッ

これで遠征時に道に迷ったりすることが減るだろうなあ。

早く活用したいですな。

・・・・・・・

コンビニで変わったビールを発見。
昔沖縄旅行で飲んだことがあるなつかしい品名。



オリオンビール  飲みやすいです。

おつまみは最近お気に入りの 柿Pでした。







  

Posted by トラン at 22:42Comments(0)その他

2011年08月10日

癒し系

相変わらず腰痛継続中のトランです汗

接骨院通いのおかげで日曜日は調子が良くこのまま順調に治るのでは?ニコッ
と思っていたのですが
その日の夜に再び痛みが再発。最初よりも痛くて布団に入っても眠れないウワーン
布団から起き上がるのに2時間かかる始末。結局一睡も出来ず最悪な状態ですダウン
ちょっとショッキングな事があり精神的なものからもきているかも知れません。


靴下も一人では履けず、奥様にお願いしている始末です。汗
お盆に予定していた敦賀のボート釣りなどとても行ける状態ではなくボートの予約をキャンセルガーン

PC打つのもまともに座れない為変な格好で打っています。間違い訂正だらけ・・・・


そんな状態ですが、癒しアイテムを頂いてきました。

めだか です。

実家の母が養殖 じゃなくて飼っていまして繁殖にも成功。

色の違う3種類を8匹程頂きましていまH630(娘)が世話してます。

当面はこれが癒しになりそうです。



携帯電話の待ち受けにしちゃいましたハート
(H630撮影)





  

Posted by トラン at 22:09Comments(2)その他

2011年08月09日

アナログ終わったね



←デジタル絵始めました★ H630です え?H630って誰って?・・・忘れたとは言わせんぞww
(しばらく消えといて何コイツ←
出るのも消えるのもドロンですいませんw(謝

 まあ・・・ね。こんなに間があいてしまったのにも訳がありまして・・・さぼったとかじゃないんだからねっ(黙

そんなことより 今回 デジ絵始めました
冷やし中華は始めてないよ
 
完成次第デジ絵もアナログ絵もだすんで(アナログ・・・
そんなわけでまた顔出すときまで バイニー★

・・お知らせ・・
うちの父が腰をギックリやってしまいましたww
これも歳のせいなんかね(^q^)ww

  

Posted by トラン at 14:02Comments(1)H630

2011年08月04日

腰痛再発

やっちまいました。腰痛再発です。ちょうど一年前にもなりましてここ最近は調子よかったのですが 最近の乱れた生活のツケが溜まったのでしょうか?重くなった上半身にとうとう腰が悲鳴をあげたのか? とにかく辛い痛みです。今週末は安静にしています。
  

Posted by トラン at 20:11Comments(4)その他