ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月11日

敦賀ボート編 今期最終

昨日行ってまいりました。
天気予報では 敦賀方面は雨のちくもり
AM2:30小雨が降る中自宅を出発車
車内では昔夢中になっていた ARB のベスト盤のMDをセットしガンガン聞きながら高速をひた走る。
養老辺りから雨も止み、木之本ICで降り、途中峠の釣具屋でエサを購入。

AM4:30現地到着。
既に友人の釣食人さんは到着済みで暗い中準備に忙しそう。
AM5:30 おばちゃんにボート代を支払いいざ出航ニコニコ

まずはそろそろ終盤と思われるキジハタをテンヤで狙う。
夏に釣れたPで暗い中エサのエビをセットし、第1投。
30秒後、コココンという小さなアタリを合わせる。
結構な引きで無事ネットに収まったのは狙いどうりキジハタさんでしたハート
まだいけるな。
続いて2投目。期待とは裏腹になんと 根掛かり。テンヤロスト汗
その後アタリもなく、Pを移動。

ここでは 胴付き仕掛けにチェンジしいろんな魚を狙う。
エサのアオイソメを1cmくらいにちぎって針につけて投入。
アタリは頻繁にあるが針にのらない。やっとのっても小さい魚ばかりでオールリリース。
そんな中明確なアタリをビシっとあわせるとロッドの先がブチ曲がる。もしや大物汗
慎重にリールを巻き水中に見える魚を確認。赤っぽい魚だ。
キジハタさんでした。

さっそくテンヤに変更し、投入。
数分後 コココンのアタリをアワセ25cmのキジハタ追加。
続いて コココンのアタリをアワセ28cmのキジハタ追加。自己記録であるドキッ



どうやらキジハタポイントのようだ。

その後もキジハタが2匹釣れたが小さいのはリリースし胴付きに変更。

しかし本命のカワハギは釣れず、小さい魚(名前知りません なんかの幼魚)が釣れたり、凄いひきのあと痛恨のフックアウトなどもあり場所移動。

しかし本命のカワハギは釣れず、小さいタイ・ベラ・フグが数匹釣れただけで、移動の繰り返し。

曇っていた天気も段々怪しくなり、急なスコール雨に数度襲われる。
また虹が出たり、晴れたり晴れと変な天気である。

結局12時まで頑張り、キープしたのは朝釣れたキジハタとフグ(後に釣食人さんにプレゼント)のみでした。

ボートから上がって魚を〆ている時に携帯がなる。
中国出張中の素人釣人さんからだ。
ちょうど中国の空港に着いたところで私達の結果が凄く気になっていたそうで堪らず電話してきたそうだ。
お仕事ご苦労様です。

ボートから上がった時には、まさに快晴というにふさわしい天気で、ちょっとムッムカッときたがまあこんな時もあるわな。。。

帰宅途中 ものすごい睡魔に襲われ、高速に乗って1つ目のPAで2時間仮眠ガーン

次のSAで家族へのお土産(福井名物 羽二重もち)と食料を調達。
ここのSAはお土産が豊富で、かまぼこの試食も出来、特にチーズ入りのかまぼこは旨かったです。ドキッ

帰宅後、3時間爆睡ガーン

起きてから遅い夕食を食べ、魚の下処理をし 再び朝まで爆睡ガーンでした。

疲れたわりにはキープした魚は少なかったけど、キジハタの刺身がもう一度食べたかったこともありまあ満足の1日でしたニコッ


  

Posted by トラン at 14:49Comments(12)海釣り