ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月25日

誕生

無事 生まれましたあハート 

めだかの赤ちゃんが。X2匹
体長1.0mm程の半透明の赤ちゃんめだか。かわゆいですドキッ

半月ほど前実家から貰ってきためだか。

2匹他界してしまいましたがタラ~、残りの8匹問題なく育っています。

誕生

お盆前から卵を産むようになり、水槽内の水草に透明の卵が付着しているのを発見黄色い星(娘が)。手で取り、別の入れ物に卵だけ入れておきました。

誕生

なんでも卵から孵化した稚魚を親めだかが食べてしまうそうで(卵も)卵と親は分けた方が良いそうです。

めだかのお尻に卵をぶら下げて泳いでいるやつもいてまだまだ卵が増えそうです。

現在卵の水槽には摂取した卵が50個程底に転がっています。

よーく見ると、透明の卵の中に黒い点が2つ見えるのもあります。

目ですね青い星


いやー なにはともあれ生まれることは うれしいですねキラキラ

めだか はまってきました。



あ そうそう 腰痛の方は 接骨院通いの効果がようやく出てきたのか、かなり良くなりましたニコッ

ただし油断は禁物です。

しばらく慎重に行動いたします。

魚釣り完全復活まであと2・3週間お待ちください(予定ですが・・・)

その頃には かわはぎ アオリイカ が釣れているころでしょう。

復帰第1弾 ターゲットは こいつらかなあ?






同じカテゴリー(めだかの飼育)の記事画像
メダカの飼育②
同じカテゴリー(めだかの飼育)の記事
 メダカの飼育② (2011-09-07 21:24)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誕生
    コメント(0)