2011年05月24日
親子で管理釣り場へ Go
土曜日にキス釣りに続き、日曜日は午後から息子を連れて 美濃Faに行ってきました。
自宅から40分と近場なので昼ごはんを食べてから出発 13:00到着です。
午後券 大人2,500円 子供1,500円を支払いいざポンドへ。
小雨の為カッパを着込んでの釣りです。
ポンドには雨の為が人は少なく、一番下流側のおいしい場所が空いていましたのでそちらに陣取ることに。

相変わらず超クリアー 魚丸見えです
すでにお隣のフライの方は、入れ喰いモード。いやでもテンションがあがります。
前回いった母袋のフライタックルを息子に手渡し自分も準備準備。
相変わらずお隣の方は入れ食いです。あせります
魚は浮き美味ですが、息子にも簡単に釣らせられるよう、ルースニング(浮き釣り)で狙います。
フライは トラウトガムさん。
しばらくしてマーカーに反応がある。があわせても乗らない。
完全にマーカーが沈んでも、乗らないことも多い中、ぽつぽつニジマスがかかる。
息子の方もなんとか力任せに前方にキャストしアタリをまっている。
今回は自分である程度勝手にやらせる方針だぞ。
マーカーにも飽きない程度に反応があり、息子も自力でヒット~ランデイング(ネットイン)まで一人でやっている。前回よりだいぶ出来るようになっているぞ。ワクワク

自分よりも息子の様子が気になり、あわせろ・おそい・そこでいい ああだこうだ ついうるさくなる。
静かな山間のなかでさぞやかましかっただろうな。ご迷惑おかけいたしました。
浮いている魚をしり目に、浮き下を深くして深場を狙うとすぐにあたりが。
合わせると体を縦にしてうねうねしている。美濃Faのなかではデカイ方のニジマスがヒット。
息子にタモ入れをしてもらい 40upキャッチ。ナイスアシストだ。
息子の方も、次第にビシバシあわせをいれてポツポツ釣っている。
しまいには、マーカーではなく、水中のトラウトガムを見て食いついたらあわせている。
教えてもいないのにサイトフイッシングしてました。やるなあ。4年生。
ビシバシあわせて ちきしょう ぎゃはは ほんとに楽しそうにわらってた。
連れてきて良かったと思う瞬間でした。

Pm5:00で納竿しました。
25~40cmのニジマスを2人で20匹以上釣れたでしょう。キープは6匹。


40upはサツキマスを思わせるような 赤身でした。
今回気がついたことは、Pm4:00位から人が増え始めました。
イブニングという料金体制もあるそうで、日没まで2,000円で出来るようです。
美濃Faにトラウトガム 相性いいようです。
ちなみにカラーは コーラとカフェオレでした。
また行こうぜ 息子よ
自宅から40分と近場なので昼ごはんを食べてから出発 13:00到着です。
午後券 大人2,500円 子供1,500円を支払いいざポンドへ。
小雨の為カッパを着込んでの釣りです。
ポンドには雨の為が人は少なく、一番下流側のおいしい場所が空いていましたのでそちらに陣取ることに。
相変わらず超クリアー 魚丸見えです

すでにお隣のフライの方は、入れ喰いモード。いやでもテンションがあがります。
前回いった母袋のフライタックルを息子に手渡し自分も準備準備。
相変わらずお隣の方は入れ食いです。あせります

魚は浮き美味ですが、息子にも簡単に釣らせられるよう、ルースニング(浮き釣り)で狙います。
フライは トラウトガムさん。
しばらくしてマーカーに反応がある。があわせても乗らない。
完全にマーカーが沈んでも、乗らないことも多い中、ぽつぽつニジマスがかかる。
息子の方もなんとか力任せに前方にキャストしアタリをまっている。
今回は自分である程度勝手にやらせる方針だぞ。
マーカーにも飽きない程度に反応があり、息子も自力でヒット~ランデイング(ネットイン)まで一人でやっている。前回よりだいぶ出来るようになっているぞ。ワクワク
自分よりも息子の様子が気になり、あわせろ・おそい・そこでいい ああだこうだ ついうるさくなる。
静かな山間のなかでさぞやかましかっただろうな。ご迷惑おかけいたしました。
浮いている魚をしり目に、浮き下を深くして深場を狙うとすぐにあたりが。
合わせると体を縦にしてうねうねしている。美濃Faのなかではデカイ方のニジマスがヒット。
息子にタモ入れをしてもらい 40upキャッチ。ナイスアシストだ。
息子の方も、次第にビシバシあわせをいれてポツポツ釣っている。
しまいには、マーカーではなく、水中のトラウトガムを見て食いついたらあわせている。
教えてもいないのにサイトフイッシングしてました。やるなあ。4年生。
ビシバシあわせて ちきしょう ぎゃはは ほんとに楽しそうにわらってた。
連れてきて良かったと思う瞬間でした。

Pm5:00で納竿しました。
25~40cmのニジマスを2人で20匹以上釣れたでしょう。キープは6匹。
40upはサツキマスを思わせるような 赤身でした。
今回気がついたことは、Pm4:00位から人が増え始めました。
イブニングという料金体制もあるそうで、日没まで2,000円で出来るようです。
美濃Faにトラウトガム 相性いいようです。
ちなみにカラーは コーラとカフェオレでした。
また行こうぜ 息子よ

Posted by トラン at 21:48│Comments(2)
│管理釣り場
この記事へのコメント
こんばんは。
美濃FAで40センチは中々お目にかかれないサイズですね。
息子さんも楽しそうで良かったですね。
私も息子が中一の頃から何度か渓流へ連れて行きましたが、
今思うとチョット厳しかったかな?
管理釣り場へ連れてけばよかったと反省しています(笑)
息子も高3になり今年は受験生。
また行こうぜって誘ったら・・・「嫌だ」って言うんだろな~(笑)
美濃FAで40センチは中々お目にかかれないサイズですね。
息子さんも楽しそうで良かったですね。
私も息子が中一の頃から何度か渓流へ連れて行きましたが、
今思うとチョット厳しかったかな?
管理釣り場へ連れてけばよかったと反省しています(笑)
息子も高3になり今年は受験生。
また行こうぜって誘ったら・・・「嫌だ」って言うんだろな~(笑)
Posted by nagahiko
at 2011年05月25日 22:32

nagahikoさん こんにちは
最近少年野球ばかりで 本人の息抜きできたのか楽しそうでした。
魚が見えるのでよけいに楽しかったんじゃあないかな。
私も子供の頃はよく父に渓流に連れて行ってもらいました。
大自然の中で大きな水の音に自分自身の存在をかき消された気持ちになったことを記憶しています。
今はお金を払えば釣りが出来る場所がたくさんあるので渓流に子連れは多分行かないでしょう。途中で帰るっていわれそうで。
高校受験が終わったら誘ってみてはいかがですか?
美濃FAにでも
最近少年野球ばかりで 本人の息抜きできたのか楽しそうでした。
魚が見えるのでよけいに楽しかったんじゃあないかな。
私も子供の頃はよく父に渓流に連れて行ってもらいました。
大自然の中で大きな水の音に自分自身の存在をかき消された気持ちになったことを記憶しています。
今はお金を払えば釣りが出来る場所がたくさんあるので渓流に子連れは多分行かないでしょう。途中で帰るっていわれそうで。
高校受験が終わったら誘ってみてはいかがですか?
美濃FAにでも
Posted by トラン at 2011年05月26日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。