ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月06日

美濃FA再び

本日雨の為用事が中止になり急遽午後から美濃FAに行くことにしました。今回は息子を連れての釣行です。

近くに管理釣り場があるっていいですね。思いつきで行けてしまいます。ありがたい・

家で準備をしているとルアー・フライが入った管理釣り場用のバッグが見当たらない。
あわてて汗フライを巻き巻きし何個か完成。
美濃FA再び

タックルを車に押し込みいざ出発車
車

40分で到着です。

雨にも関わらず車は6台程止まっています。
受付を済ませおなじみのポンドエリアに向かいます。

途中ストリームエリアの紅葉に見とれながら進みます。
美濃FA再び

空いている場所に陣取り、息子にフライキャステイングのレクチャー(たいしたこと教えてませんが)をし勝手にやらせておきます。フライは先程巻いたブラウン色のマラブーのルースニング。

その間に自分のタックルの用意を・・・・していると

バシャバシャ

早速釣りました。
美濃FA再び

息子さん

魚を外してやり自分の支度をしていると また

バシャバシャ

お見事。

その後も

バシャバシャ おっ汗 

バシャバシャ まじで汗汗

バシャバシャ ま またあ汗汗タラ~

あっという間に6匹程ニジマスゲットです。

まあこれくらいハンデイーキャップかなと余裕をかましていたつもりでしたが私の方のマーカーはピクリともしません。同じフライなのに汗

場所を移動しポツポツと掛けるが息子が気になりそちらの方に気が行ってしまっているためかアワセミスやアワセ切れなど連発。

集中出来ないまま また最初の場所に移動。
美濃FA再び

トラウトガムに変更し、数匹キャッチし終了しました。

結果ニジマス 25cm~35cm 15匹程(親子で)
美濃FA再び

気になる雨も小雨程度で済みボンドも濁りがなく魚丸見えでした。

息子もしばらくぶりの釣りでしたが、まあなんとかフライを前に飛ばせるようになりつきっきりの必要がない為ちょっとは楽になったかな?

次回は セカンドステージの母袋に連れて行ってやろうかな。






同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
GW前半
悪天の美濃FA
美濃FAに行ってきました
親子で管理釣り場へ Go
Gw2日目 母袋編
今季初 フイッシング母袋
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 GW前半 (2012-05-01 21:26)
 悪天の美濃FA (2012-03-25 18:51)
 美濃FAに行ってきました (2011-10-18 21:41)
 親子で管理釣り場へ Go (2011-05-24 21:48)
 Gw2日目 母袋編 (2011-05-01 09:57)
 今季初 フイッシング母袋 (2011-04-03 23:00)
この記事へのコメント
こんばんは。

息子さんと一緒でしたか。しっかり釣ってて良いですね~!

私なんか息子そっちのけで釣りしちゃいますから、トランさんには感心しますよ(笑)

美濃なら私の家からでも1時間ほどで行けるので、時間ができた時には行ってみようかな?
Posted by nagahikonagahiko at 2011年11月07日 20:59
nagahikoさんこんにちは

久しぶりに息子を連れていったのですが,最初ルアーをやらしたら
うまくキャストしてました。残念ながらルアーでは ぼ でしたが。

以前は怒ってばかりでしたが最近は怒らないようにしています。

美濃はインター降りてから近いので楽に行けますね。
是非行ってみて下さい。
手前の月見ケ原FAもそろそろかな?
Posted by トラン at 2011年11月10日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美濃FA再び
    コメント(2)