ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月01日

家族旅行2011 ②(富士山編)

家族旅行3日目

朝6時に目が覚めるビックリ
目の前が海で部屋(3F)から竿が出せそうな高さである。

本当はこっそり竿を持っていこうとひそかに企んでいたのだが、腰痛が再発してからはそんな野望などどっかに吹っ飛んでしまい、ただただ癒しを自分の目的にしているトランです。

朝食前に露天風呂・温泉につかりまったり気分で朝食を済ませ、チェックアウトまで 卓球で汗を流す。
元卓球部の経験もあり家族相手にやさしく指導のつもりがいざラケットを握ると気分はスイッチOn.
本気を出すのを抑えながらピンポンピンポン あまりラリーが続かないが楽しいひと時を過ごす。

チェックアウト後、マリナビさんを頼りに富士山絶景ポイントを巡る。
向かった先は芦ノ湖方面。
途中ケーブルカーを発見。
家族旅行2011 ②(富士山編)
頂上を目指すことに決定。
家族旅行2011 ②(富士山編)

条件がよいと設置されている望遠鏡(1.5分/100円)からスカイツリーが見えるそうです。

肝心の富士山は 
家族旅行2011 ②(富士山編)
またまた見えませんでした。
条件が良ければ綺麗に見えるそうです。

帰りのケーブルカーでアクシデント発生。
本人の名誉もあり内緒にします。お母さん しっかりしてくださいね。

その後芦ノ湖絶景ポイントに立ち寄り記念にお写真をキラキラ
家族旅行2011 ②(富士山編)

新聞の記事によるとわかさぎが釣れているそうです。

有料道路をひた走ると、所々展望スポットがあり立ち寄ると、なんと一瞬ですが雲の間から富士山の頂上付近が見えました。眠っている息子を起こし見て頂くことに成功。とりあえず拝むことが出来ました。

写真撮ったけどうまく写ってませんでしたタラ~

その後御殿場市内に到着。昼食後 最後の願いを込めて山中湖まで向かうも裾野の一部が見えたのみで富士山ツアーは終了。

御殿場ICより高速道をひた走り家路につきました。

今回の旅行では マリナビさん大活躍。
途中機嫌が悪くなったのか、音声案内しなくなってしまいましたが(多分変なところを触ったのでしょう)
(スイッチ)。高速道などレーダーが取付られている箇所の手前で 音声でレーダーが設置されていることを教えてくれるし、初ナビとしては大満足でした。

家に帰って気になっていたメダカも全員元気でまた新しい命(稚魚)が4匹増えていましたハート

うちの家族に限ってかも知れませんが、海なし県に住んでいる我が家では、海と富士山を見るとやたらテンションが上がることを再認識いたしました。

次回はもっと富士山が見えるという季節(秋・冬)に行こうかな。

おまけ

温泉のおかげでしょうか。
腰の具合がよくなってきました。
釣り復帰までもう少しお待ちくださいねハート









同じカテゴリー(家族)の記事画像
チョコレート
お出かけ & 秋のごちそう
重要任務
腰痛その後 ・ 家族でゲーム
家族旅行 in 石川
同じカテゴリー(家族)の記事
 家族旅行2011 ①(出発編) (2011-08-31 22:19)
 チョコレート (2011-02-14 21:50)
 お出かけ & 秋のごちそう (2010-11-07 23:19)
 重要任務 (2010-09-25 22:23)
 腰痛その後 ・ 家族でゲーム (2010-08-25 21:24)
 家族旅行 in 石川 (2010-08-09 22:34)
この記事へのコメント
長距離ドライブお疲れさまでした。
(マリナビちゃんできる子だね)
今日から新学期?ぼっちゃんの課題は仕上がったかしら(^^)
富士山が見えたかすっごく気になってたんだけど…
う〜ん(^^;残念。
秋冬にお越しの際はまた是非泊まっていってね♡
今回は遊びに来てくれてとってもうれしかったよ!
Posted by 静岡姉ちゃん at 2011年09月01日 23:11
先日はいろいろとありがとうございました。
走行距離750Kmのロングドライブでした。
マリちゃんはしばらく休んでもらいますわ。

ぼっちゃんの課題はお母さんに協力してもらいなんとか間に合いました。
完全には富士山見えませんでしたがまあ少しでも見えただけで満足です。

またおじゃましますね。
Posted by トラン at 2011年09月02日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族旅行2011 ②(富士山編)
    コメント(2)