ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月03日

月見ケ原フイッシングセンター 下見編

前回の記事で書いた月見ケ原フイッシングセンター (以下月見ケ原FC) 早速下見してきました車

場所は 東海北陸道美濃ICから西へ向かい(左折)長良川を渡ってすぐ右折。
道沿いに5分も行けば右手に見えます。

長良川の分流を網で仕切って魚を放流するタイプの管理釣り場ですパンチ
月見ケ原フイッシングセンター 下見編
月見ケ原フイッシングセンター 下見編

写真上 上流側    写真下 下流側      (受付小屋前から撮影青い星

すでに駐車場も整備され受付小屋おうち・トイレも設置されていました。(本流と分流の間にある中州にあります)

受付小屋に貼り紙があり 早速チェックキラキラ

月見ケ原フイッシングセンター 下見編

放流は 午前1回  午後1回
持ち帰り 10匹まで

あと

   月見ケ原フイッシングセンター 下見編
月見ケ原フイッシングセンター 下見編 

ファミリー向けに いいんじゃない。ニコニコ



同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
GW前半
悪天の美濃FA
美濃FA再び
美濃FAに行ってきました
親子で管理釣り場へ Go
Gw2日目 母袋編
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 GW前半 (2012-05-01 21:26)
 悪天の美濃FA (2012-03-25 18:51)
 美濃FA再び (2011-11-06 22:31)
 美濃FAに行ってきました (2011-10-18 21:41)
 親子で管理釣り場へ Go (2011-05-24 21:48)
 Gw2日目 母袋編 (2011-05-01 09:57)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月見ケ原フイッシングセンター 下見編
    コメント(0)