2010年12月12日
タックルBOXと思い出
今週は釣りはなしで昨夜は会社の忘年会
で午前様 本日は体がだるくぼーっとしているトランです
釣りに行かない時も何らかのかたちで釣りと接していたい
恐らくこれは病気なのかもしれません。手遅れの
ルアーに触れる。釣り雑誌を読む。リールのハンドルを回す。過去の釣果写真をみる。
竿を振る。釣りブログを拝見する など
釣り道具が収納してある部屋の一角に行くと、一番目に付くのがプラノのタックルBOX
昔釣りの大会で景品としてもらったものだがこの中にはルアーと共に昔の思い出も一緒に詰まっています
傷だらけのルアーを見ると、その当時の記憶が鮮明によみがえって来る不思議なBOXなのです。
今日目に止まったルアーは バーグリー バングオーミノー

かつて琵琶湖のバス釣りで大活躍したお気に入りのミノーです。(でした)
もう使うことはないでしょうが、
一番右の鮎カラーがお気に入りで釣具屋を探し回った覚えがあります。
ボロボロで中のバルサが丸見えのものもあり、当時のキャステイングの下手さがすぐわかります。
もう25年も前の話ですがね。
当時はまだ人も少なく、ゴムボートで尾上の一文字や小島周りなどをせめていました。
入れ食い状態でまさにパラダイスでした
ミノーが着水した瞬間に ガバーっと銜え込む 興奮の連続でしたね。
その興奮が忘れられなくて毎週のように通い、日焼けで真っ黒になっていたのもこの頃からかな。
初めて50cmUpを釣ったのもこのルアーでしたね。
確か小雨の中 大浦の川の河口付近で。
興奮して手が震えていたのを記憶しています。
一瞬で当時の記憶がよみがえる不思議なBOX。
私の宝物の一つです。


釣りに行かない時も何らかのかたちで釣りと接していたい
恐らくこれは病気なのかもしれません。手遅れの

ルアーに触れる。釣り雑誌を読む。リールのハンドルを回す。過去の釣果写真をみる。
竿を振る。釣りブログを拝見する など
釣り道具が収納してある部屋の一角に行くと、一番目に付くのがプラノのタックルBOX

昔釣りの大会で景品としてもらったものだがこの中にはルアーと共に昔の思い出も一緒に詰まっています
傷だらけのルアーを見ると、その当時の記憶が鮮明によみがえって来る不思議なBOXなのです。
今日目に止まったルアーは バーグリー バングオーミノー

かつて琵琶湖のバス釣りで大活躍したお気に入りのミノーです。(でした)
もう使うことはないでしょうが、

一番右の鮎カラーがお気に入りで釣具屋を探し回った覚えがあります。
ボロボロで中のバルサが丸見えのものもあり、当時のキャステイングの下手さがすぐわかります。
もう25年も前の話ですがね。
当時はまだ人も少なく、ゴムボートで尾上の一文字や小島周りなどをせめていました。
入れ食い状態でまさにパラダイスでした

ミノーが着水した瞬間に ガバーっと銜え込む 興奮の連続でしたね。
その興奮が忘れられなくて毎週のように通い、日焼けで真っ黒になっていたのもこの頃からかな。
初めて50cmUpを釣ったのもこのルアーでしたね。
確か小雨の中 大浦の川の河口付近で。
興奮して手が震えていたのを記憶しています。
一瞬で当時の記憶がよみがえる不思議なBOX。
私の宝物の一つです。

Posted by トラン at 18:15│Comments(4)
│メモリー
この記事へのコメント
こんばんわー( ・ω・)ノ
まさに宝箱ですね~♪
特にお気に入りルアーなんかを見ると、その時の状況が蘇ってくるんじゃないでしょか。
バスも昔は良く釣れてたんですね!
まさに宝箱ですね~♪
特にお気に入りルアーなんかを見ると、その時の状況が蘇ってくるんじゃないでしょか。
バスも昔は良く釣れてたんですね!
Posted by チキン at 2010年12月12日 22:23
こんばんは~
ほんと宝物ですね!!
いいな~
確かに、ルアーを見てると釣った魚が思い出されます・・・
思い入れが深くて、根がかりが怖くて投げられない(+_+;)
なんてことになりそうです(笑)
プロペラ?付きのルアーが見えます!!
バス釣りのルアーっておもしろいですね~
ほんと宝物ですね!!
いいな~
確かに、ルアーを見てると釣った魚が思い出されます・・・
思い入れが深くて、根がかりが怖くて投げられない(+_+;)
なんてことになりそうです(笑)
プロペラ?付きのルアーが見えます!!
バス釣りのルアーっておもしろいですね~
Posted by yuki1982
at 2010年12月12日 22:34

チキンさん こんばんは
昔はよく釣れましたよ。
何を投げても釣れてしまう感じでした。
バスのルアーは大分処分したのですが思い入れのあるものは残してあります。
今は日本のメーカーのルアーが主流ですが、当時は外国のルアーが私の中では主力でした。ラパラ・ヘドンなど
思い出のルアーは まだ探せばあるのでまた続編も描いちゃいます。
よかったら思い出話につきあってくださいな。
昔はよく釣れましたよ。
何を投げても釣れてしまう感じでした。
バスのルアーは大分処分したのですが思い入れのあるものは残してあります。
今は日本のメーカーのルアーが主流ですが、当時は外国のルアーが私の中では主力でした。ラパラ・ヘドンなど
思い出のルアーは まだ探せばあるのでまた続編も描いちゃいます。
よかったら思い出話につきあってくださいな。
Posted by トラン
at 2010年12月12日 23:07

yuki1982さん こんばんは
宝箱ですね。
思い入れの深いルアーは現役を引退させてボックスの中で眠っています。
いつかガラスケースに入れて鑑賞用にしようかな。自己満足の世界ですが
バスは音にも反応して喰らい付く性質があるので、水中でプロペラの回った音に反応するそうです。シーバスにもいいのでは?
まだまだ思い出のルアーは探せばでてくるので、記事の続編も描けそうです
よかったら思い出話に付き合ってやってください。
宝箱ですね。
思い入れの深いルアーは現役を引退させてボックスの中で眠っています。
いつかガラスケースに入れて鑑賞用にしようかな。自己満足の世界ですが
バスは音にも反応して喰らい付く性質があるので、水中でプロペラの回った音に反応するそうです。シーバスにもいいのでは?
まだまだ思い出のルアーは探せばでてくるので、記事の続編も描けそうです
よかったら思い出話に付き合ってやってください。
Posted by トラン
at 2010年12月12日 23:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。