ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月14日

タックルBOXと思い出 パート3

こんばんは
先月の健康診断の結果が 万年 E 判定から C 判定に昇格した トランですパンチ 
(良いニコニコA判定 < 悪いガーンE判定)

どうも釣具をいじりまわす癖がついてしまったようで、本日もゴソゴソと物色。

ありましたありました。懐かしいブラックバス用ルアー達が。と同時に思い出も蘇って来るニコッ

まずはこれ ザウルス トップウオーター 4人衆キラキラ

タックルBOXと思い出 パート3 

右2つのビックラッシュにはよい思いをさせてもらいました。
ゴムボートで出撃し、岸沿いの葦の根元にキャストし アクションをつけると ドッカーンとでる。
1つの小さいワンドでバカバカ釣れて、隣のワンドに移動すればまた入れ掛かり。
周りには誰もいなくて 貸切状態。
まさに ビックバス ラッシュでしたねハート
特に 2つ目の ホワイトコーチドック カラーがお気に入りでした。
何処かにぶつけて クラック入っちゃってます。

次に発掘したのが ズイール 5人衆キラキラ

タックルBOXと思い出 パート3 

左2つが アライ君。
これも入手困難で、青いのは友人の友人に譲ってもらって手に入れたなあ。 とてもうれしかった覚えがあるドキッ
お腹に94と書いてあるから、もう16年も前のルアーだな。
なくすともったいないので、使った記憶があまりなく多分1匹も釣っていないなあ。
でも アライグマを魚が襲う なんて発想が面白く、目が愛らしいね。
キーホルダーにしようかな。

真ん中のは たしかテラー。お腹に91って書いてある。ほぼ20年前か。アイがまだ輝いています。

そして 忘れてはいけないものを発見キラキラ

タックルBOXと思い出 パート3 
アブ ハイロー と 手前は ザ ピーナッツ(自作)。

落花生を食べていたとき ふとルアーにしたら面白いだろうなあと思いつきよさそうな形のを改造して作った奴だ。
恐らく 20年近く前の代物だろう。
セルロースでどぶ付けしただけの単純な作りだが、しっかりドッグウオーキングしてバスを釣った記憶がある。
管釣りで使えないだろうか。

一時期自作にもこったが、結局ほとんど釣れた記憶がない。
管釣り用に、おもしろ自作ルアー作りに挑戦してみようかな。



同じカテゴリー(メモリー)の記事画像
今年を振り返って
タックルBOXと思い出 パート2
タックルBOXと思い出
メモリー 番外編
メモリー サツキマス編
同じカテゴリー(メモリー)の記事
 今年を振り返って (2010-12-27 23:03)
 タックルBOXと思い出 パート2 (2010-12-13 23:38)
 タックルBOXと思い出 (2010-12-12 18:15)
 釣りの履歴書 (2010-08-29 10:38)
 メモリー 番外編 (2010-03-10 08:30)
 メモリー サツキマス編 (2010-03-07 12:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックルBOXと思い出 パート3
    コメント(0)