2010年03月07日
メモリー サツキマス編
サツキマス
私が初めてサツキマスを釣り上げたのが今から約25年前になるかな。
ちょうどバス釣りを始めたころで 友人から川でマスが釣れるとの話を聞き片手に釣り竿をもって自転車で川に行き大人達に混じって増水気味の川へルアーをキャストし銀色に光る34cmのサツキマスをキャッチしました。
当時はサツキマスと言う名称はまだなく、長良マスと呼ばれていました。
タックルもバス用しかなく、ベイトリールに4号のライン ロッドはスピードステックのミデアムアクション。ルアーはワゴンセールの無名100円スプーン(推定7g)というアンバランスなものでした。当時はほとんどスプーンが主体でした。シェイクスピア12g シルバー・コパーなどが定番でした。
それからしばらくはバスにはまりサツキマス釣りから離れてしまいましたが、今から10年程前会社の帰りに友人達と川へ行き42cmをキャッチ。この時は初めて釣ったときよりも感動した記憶があります
タックルもバスタックルでしたが、初代ガマカツラグゼ757S・ツインパワー3000のスピニングタックルに8lbライン ルアーはシュガーミノースリム95Fアユカラーで流心の向こうにキャストし流心を抜けたところでガツンときました。
このポイントは一見何も変化がないのですが、水中に石があるのかその後数本このポイントでサツキマスを釣った私の中で1級ポイントになりました
この魚はなじみの釣具屋に持って行き魚拓をとってもらい特注の額縁に入れて保管(魚拓を)してあります。

このころからバス釣りにだんだん行かなくなりマス釣りを復活。
シーズンになると出勤前に川へ行き釣りをし 川から会社へ出勤し退社後再び川へ行く ということもやってました。今ではとても無理ですが・・・・・体力的に
日の出前に川へ行き薄明るくなった頃からキャストを開始し活性の高いヤツを狙う。これで数本キャッチ。バラシも数本。
このパターンで自己記録の43.5cmをキャッチ。


7・8年前の5月後半にキャッチ。
タックルもサクラマス用に購入したザウルストラウトスピン82H・ツインパワー4000H・8lbライン。ヒットルアーは蝦夷98F。サツキマスにはややオーバーパワーであるがサツキマスとの相性はよい
また 釣り上げた後に近くにいた釣り人から激励を受けたり、写真を撮っていただき後日いただいたり、情報交換したりと釣り場での人とのコミュニケーションも楽しみの一つになっていきました
釣りをしないで川を眺めながら1時間くらい話し込むこともしばしば・・・・
ここ数年はシーズンになると多くの釣り人が訪れ休日など思うようにポイントに入れないことが多く、人が入らない新しいポイントを求めて川を開拓。
他県ナンバーの車も多く見られ、北陸・関西・関東方面のナンバーもちらほら。
もうすぐシーズンイン 今シーズンまずは1本早い時期に釣りたいなあ
私が初めてサツキマスを釣り上げたのが今から約25年前になるかな。
ちょうどバス釣りを始めたころで 友人から川でマスが釣れるとの話を聞き片手に釣り竿をもって自転車で川に行き大人達に混じって増水気味の川へルアーをキャストし銀色に光る34cmのサツキマスをキャッチしました。
当時はサツキマスと言う名称はまだなく、長良マスと呼ばれていました。
タックルもバス用しかなく、ベイトリールに4号のライン ロッドはスピードステックのミデアムアクション。ルアーはワゴンセールの無名100円スプーン(推定7g)というアンバランスなものでした。当時はほとんどスプーンが主体でした。シェイクスピア12g シルバー・コパーなどが定番でした。
それからしばらくはバスにはまりサツキマス釣りから離れてしまいましたが、今から10年程前会社の帰りに友人達と川へ行き42cmをキャッチ。この時は初めて釣ったときよりも感動した記憶があります

タックルもバスタックルでしたが、初代ガマカツラグゼ757S・ツインパワー3000のスピニングタックルに8lbライン ルアーはシュガーミノースリム95Fアユカラーで流心の向こうにキャストし流心を抜けたところでガツンときました。
このポイントは一見何も変化がないのですが、水中に石があるのかその後数本このポイントでサツキマスを釣った私の中で1級ポイントになりました

この魚はなじみの釣具屋に持って行き魚拓をとってもらい特注の額縁に入れて保管(魚拓を)してあります。

このころからバス釣りにだんだん行かなくなりマス釣りを復活。
シーズンになると出勤前に川へ行き釣りをし 川から会社へ出勤し退社後再び川へ行く ということもやってました。今ではとても無理ですが・・・・・体力的に

日の出前に川へ行き薄明るくなった頃からキャストを開始し活性の高いヤツを狙う。これで数本キャッチ。バラシも数本。
このパターンで自己記録の43.5cmをキャッチ。
7・8年前の5月後半にキャッチ。
タックルもサクラマス用に購入したザウルストラウトスピン82H・ツインパワー4000H・8lbライン。ヒットルアーは蝦夷98F。サツキマスにはややオーバーパワーであるがサツキマスとの相性はよい

また 釣り上げた後に近くにいた釣り人から激励を受けたり、写真を撮っていただき後日いただいたり、情報交換したりと釣り場での人とのコミュニケーションも楽しみの一つになっていきました

釣りをしないで川を眺めながら1時間くらい話し込むこともしばしば・・・・
ここ数年はシーズンになると多くの釣り人が訪れ休日など思うようにポイントに入れないことが多く、人が入らない新しいポイントを求めて川を開拓。
他県ナンバーの車も多く見られ、北陸・関西・関東方面のナンバーもちらほら。
もうすぐシーズンイン 今シーズンまずは1本早い時期に釣りたいなあ

Posted by トラン at 12:07│Comments(4)
│メモリー
この記事へのコメント
渓流釣りができる川が近くにあるなんて羨ましいです。
会社の行き帰りに釣りに行くのって楽しいですよね。
僕も一時鯉釣りにはまった事があって、毎日帰りに用水路で
鯉を釣っていたことがあります。
暗くなってからYシャツ&スラックスで釣っていたので、
今思うと警察呼ばれなくてよかったです。
会社の行き帰りに釣りに行くのって楽しいですよね。
僕も一時鯉釣りにはまった事があって、毎日帰りに用水路で
鯉を釣っていたことがあります。
暗くなってからYシャツ&スラックスで釣っていたので、
今思うと警察呼ばれなくてよかったです。
Posted by ねぎ夫 at 2010年03月08日 23:00
怪しい人と思われて通報されなくて良かったですね。
仕事の後に釣りに行くときは、いつもより仕事のスピードが速くなるような気がします。仕事中も魚の事ばかり考えてたりしてね・・・
何かに夢中になれることって素敵ですね。
最近夢中になれることが少なくなってきた気がします。
仕事の後に釣りに行くときは、いつもより仕事のスピードが速くなるような気がします。仕事中も魚の事ばかり考えてたりしてね・・・
何かに夢中になれることって素敵ですね。
最近夢中になれることが少なくなってきた気がします。
Posted by トラン at 2010年03月09日 15:10
最近死亡説が流れだしている、素人釣人です。
トランさん、こんばんは。
私は、釣りに行けない日々が続いており、悶々としております。
トランさんが釣った40upのサツキマスを見て、今年こそと思うのでありますが、いつ行ける事やら。
ステッカーかっこいいですね!
私もクーラーボックスに貼ってみます。
では、後ほど、敦賀で。
トランさん、こんばんは。
私は、釣りに行けない日々が続いており、悶々としております。
トランさんが釣った40upのサツキマスを見て、今年こそと思うのでありますが、いつ行ける事やら。
ステッカーかっこいいですね!
私もクーラーボックスに貼ってみます。
では、後ほど、敦賀で。
Posted by 素人釣人 at 2010年03月15日 22:02
素人釣人さん お久しぶりです。
い 生きていらっしゃったんですね。安心いたしました。
釣りにいけない辛さよーくわかりますよ。私も以前経験したことがあります。
サツキマスシーズンもうすぐですね。
睡眠時間を削って出勤前釣行作戦もありまっせ。
ステッカーは手間が掛かりましたがうまく貼れました。娘に頼んで。
復帰戦はやはり思い出の敦賀サゴシですかね。
昨年の爆釣再び体験したいですね。
い 生きていらっしゃったんですね。安心いたしました。
釣りにいけない辛さよーくわかりますよ。私も以前経験したことがあります。
サツキマスシーズンもうすぐですね。
睡眠時間を削って出勤前釣行作戦もありまっせ。
ステッカーは手間が掛かりましたがうまく貼れました。娘に頼んで。
復帰戦はやはり思い出の敦賀サゴシですかね。
昨年の爆釣再び体験したいですね。
Posted by トラン at 2010年03月15日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |