ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月15日

鮎料理 と 道具

先日釣った鮎は塩焼きにして仕上げに味噌を塗って味噌が若干焦げるくらいに焼いてみましたニコッ

鮎料理 と 道具


味噌の香ばしさも手伝って 養殖鮎でも 十分うまいですドキッ


妻は器用に、鮎の骨だけを抜き取る技をマスターしていて上手に食している。

まるで猫のように食べたあとも綺麗だ(魚の残骸が)

私は 野性的に串を持ってガブリつく。

いろいろな食べ方があるね。


ところで鮎釣りって道具が多いのも特徴。

河原まで距離があったり、勾配があったり、藪こぎしなければならない時など 河原に着くまでに汗ベトである汗

ちなみに こんな感じである

竿     9m
            (本当は9.5mだったが車のスライドドアではさんでしまい破損。竿尻から50cmほどカット)

タイツ   タイツだけはいて上半身裸の人がいた。 誰でもレスラーに見える。

タビ    転倒防止。

オトリカン オトリ屋さんでオトリを購入する際に使用。河原に着いたら即水の中に沈めておく。
              一番重たいガーン

引き舟   オトリカンから使用する分だけの鮎を入れておく入れ物。
       紐を腰に結び移動時に引き連れていく。 魚が掛かったら、引き舟の中に入れておく。

ベスト    仕掛け・イト・ハリ 等 入ってます。

タモ     必需品。魚が掛かったら水面から引き抜いてタモでキャッチ。
        見事決まるとかっこよいが、外すとバレたり、またヘタッピーということがバレる。
        慎重に引き寄せて掬うのが 確実かな。

鑑札     必ず目につく箇所につける。
        たまに見えないところについていて監視員にしかられている人をみたことがある。

その他    サングラス・ベルト・お茶・虫よけ などなど  こんなもんである。

道具を一式そろえたら結構な金額になる。

幸い私は 父親の使っていたものを拝借しています。

鮎料理 と 道具



また 河原で竿を出していると、よく上流からいろいろなものが流れてくる。

・ 木の葉っぱ。枝。根っこ 

・ ペットボトル

・ 引き舟 見たことはないが 自分の引き舟を流したしまったことがある。  計2回タラ~
  拾った方はラッキーですね。 天然鮎入りで・・・・・

・ 動物の死骸  最悪でしたガーン

・ 死体・・・・・経験はないが あったら多分釣りやめるでしょう。

残りのシーズン 後何回行けるかな 鮎釣り。

海の方も アオリイカが好調のようでこちらもひかれます。










 






 




同じカテゴリー(料理)の記事画像
初物 いただき
キス & すずき お料理編
小女子(コウナゴ)
マグロヘッド
鱒料理
料理 & 絵
同じカテゴリー(料理)の記事
 初物 いただき (2011-11-19 21:42)
 キス & すずき お料理編 (2011-06-20 21:15)
 小女子(コウナゴ) (2011-02-27 22:34)
 マグロヘッド (2011-02-26 21:57)
 鱒料理 (2011-01-24 22:43)
 料理 & 絵 (2011-01-10 21:02)
この記事へのコメント
こんばんわ~♪

おぉ、鮎料理美味しそうですね~!
メッチャ焼酎に合いそう^^

フムフム・・・、
鮎釣りの道具、参考にさせて頂きます^^
来年の鮎シーズンに間に合うように、そろそろ購入を始めて行こうかな!
Posted by チキン at 2010年09月16日 23:03
チキンさん こんにちは

来シーズン 鮎デビューですか。
楽しみにしていますよ。

サツキともども中央へお越しの際は、案内いたしますよ。

鮎の道具 1式そろえるのは結構お金かかりますよ。
Posted by トラン at 2010年09月17日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎料理 と 道具
    コメント(2)